- Re: 論文至上主義をゼロから考える薬局
- 2018 診療報酬改定
- 2型糖尿病 Type 2 diabetes mellitus T2DM diabetic
- 冠動脈疾患を有す2型糖尿病患者におけるジャディアンス</strong>®️使用は<strong>左心室筋重量を減らせますか?(小規模RCT; EMPA-HEART CardioLink-6; Circulation 2019)
- 2型糖尿病におけるビデュリオン®️の効果は心不全の有無で異なりますか?(EXCEL trialのサブ解析; Circulation 2019)
- 重症低血糖後の急性冠症候群リスクはどのくらいですか?(日本 人口ベース後向き研究; J. Diabetes Investig. 2019
- 高血圧および2型糖尿病合併患者におけるメトホルミン使用は心不全(HFpEF)発症を抑制する?(小規模傾向スコアマッチ後向き研究; <em>Int. J. Cardiol. 2019</em>)
- 2型糖尿病患者における低血糖エピソードは心室性不整脈や心突然死のリスクとなりますか?(韓国人口ベース コホート研究; <strong>Diabetes Metab Res Rev. 2019</strong>)
- 糖尿病性腎症に対するアルドステロン受容体拮抗薬とACE-I/ARB併用の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Clin Pract. 2019)
- 新規2型糖尿病診断後のDPP-4阻害薬使用による膵炎・膵臓がんリスクはどのくらいですか?(韓国 人口ベース コホート研究; Diabetes Care. 2019)
- 2型糖尿病患者の心血管アウトカムにおいてアマリール®️とトラゼンタ®️はどちらの方が安全ですか?(DB-RCT; CAROLINA; JAMA. 2019)
- SGLT2 阻害薬は2型糖尿病患者における腎不全を予防できますか?(SR&MA; Lancet Diabetes Endocrinol. 2019)
- 日本人糖尿病患者における腎機能とアルブミン尿との関連性(前向きコホート研究; J. Diabetes Investig. 2019)
- ビクトーザ®️使用により胆嚢および胆道関連イベントはどのくらい起こりますか?(LEADER trial; RCTの事後解析; Diabetes Care. 2019)
- メトホルミン使用中の日本人2型糖尿病患者における乳酸アシドーシス発生リスクはどのくらいですか?(後向き傾向スコアマッチ コホート研究; Pharmacoepidemiol Drug Saf. 2016)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 1型糖尿病患者における厳格な血糖コントロールにより網膜症を防げますか?(RCT; DCCT trial; Arch Ophthalmol. 1998)
- スコットランド2型糖尿病における死亡原因は心血管疾患ではなく癌?(スコットランド人口ベースのコホート研究; J Diabetes Investig 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- メトホルミン治療中の2型糖尿病患者におけるHbA1cレベルとスルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤およびチアゾリジンジオン使用との関連(後向きコホート研究3つの統合; JAMA Netw Open. 2018)
- 2型糖尿病患者における経口セマグルチドの効果はどのくらいですか?(BD-RCT; PIONEER-6; NEJM2019)
- 重度の低血糖は早期心血管イベントや死亡リスクを増加させますか?(台湾の人口ベースコホート研究; Diabetes Obes Metab. 2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- メトグルコ®️による乳酸アシドーシス発生頻度は腎機能に左右される?(コミュニティベースコホート研究; JAMA Intern Med. 2018)
- 重症低血糖は心血管アウトカムや死亡にどのくらい影響しますか?(RCT後付け解析; VADT; Diabetes Care 2019)
- 低血糖リスクの少ない抗糖尿病薬による血糖低下作用は心血管イベント抑制に寄与できますか?(SR&MA; Diabetes Obes Metab. 2018)
- 糖尿病治療における最初の薬剤は何が良いですか?(後向きコホート研究; JAMA Intern Med. 2014)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- DPP4阻害薬は水疱性類天疱瘡リスクと関連がありますか?(後向きコホート研究; J Diabetes Investig. 2018)
- メトグルコ®️による乳酸アシドーシスのリスクはどのくらいですか?(デンマークの症例対照研究; PLoS One. 2018)
- 進行性の収縮期心不全におけるメトグルコ®️の効果はどのくらいですか?(単施設前向きコホート研究; J Card Fail. 2010)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- 糖尿病・非糖尿病におけるHbA1cコントロールはどのくらいが良いか?(中国人口ベース前向きコホート研究; J Clin Endocrinol Metab. 2019)
- 新薬タリージェ®️による糖尿病性神経障害への効果はどのくらいですか?(DB-RCT, J Diabetes Investig. 2019)
- 糖尿病患者の心血管イベントおよび全死亡におけるスルホニル尿素薬と他の抗糖尿病薬の比較(NMA; Diabetes Obes Metab. 2017)
- メトグルコ®️またはライフスタイル介入は2型糖尿病発症を予防できますか?(RCT; DPP試験; NEJM 2002)
- CKD合併の2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の効果はどのくらいですか?(SR&MA: Diabetes Obes Metab. 2019.)
- 2型糖尿病患者における末期腎障害リスクはどのくらいですか?(Diabetes Care. 2019)
- カナグル®️使用はGLP-1アナログと比べて骨折リスクを増加させますか?(Ann Intern Med. 2019)
- 2型糖尿病患者における血管合併症の関連因子は何ですか?(DISCOVER study; Cardiovasc Diabetol. 2018)
- 糖化最終産物は糖尿病性血管合併症の予測因子となりますか?(Diabet Med. 2018)
- ビクトーザ®️は心血管イベントを抑制できますか?(Lancet Diabetes & Endocrinology 2018)
- 血糖降下薬による認知症リスクはどのくらいか?(BMJ 2018)
- Up-To-Date Evidence for DPP-4 inhibitors(Last Up Dated on OCT 12th, 2018)
- メトグルコ®️単剤治療中の2型糖尿病患者ではSU剤に切り替えない方が良い?(BMJ 2018)
- 2型糖尿病患者における早期の血糖コントロールは合併症をどのくらい防げますか?(Diabetes Care 2018)
- DPP4阻害薬は糖尿病性網膜症のリスクとなりますか?(Diabetes Metab. 2018)#100
- DPP-4阻害薬の使用は炎症性腸疾患を誘発しますか?①(BMJ 2018)
- 2型糖尿病患者の降圧療法においてアンギオテンシン-アルドステロン ブロッカーへの追加薬は何が良いですか?(CJASN 2018)
- エンパグリフロジンは2型糖尿病患者の心血管イベントを抑制できますか?実はオープンラベルですか?(EMPA-REG OUTCOME: NEJM.2015 Free)
- 日本人2型糖尿病患者における低用量アスピリンの使用はアテローム性動脈硬化症の初発を予防できますか?(JAMA 2008: JPAD trial; Free)
- 2型糖尿病治療における血圧や脂質、血糖コントロールはどのように行いますか?ほどほどでも何とかなりますか?(後向きコホート研究; PLoS One. 2014; Free)
- メトホルミン使用はDPP-4阻害薬が心血管アウトカムに及ぼす影響を緩和できるかもしれない(メタ分析; Diabetes Care 2017: Charge)
- カナグリフロジンは 2型糖尿病患者の心血管・腎イベント発生を抑制できますか?(CANVAS program; NEJM 2017; Free→charge)
- メトホルミンは日本人2型糖尿病患者の血糖をどのくらい低下させますか?(代用のアウトカムですが需要ありますか?シリーズ)
- SGLT2阻害薬は 2型糖尿病患者の全死亡リスクを低下できますか?〜Systematic Review & Meta Analysis〜(Acta Diabetol 2017; Charge)
- 2次予防 Secondary Prevention 2次
- Acute Coronary Syndrome 急性冠症候群
- AHEADMAP Association for Appropriate Healthcare Decision-making and Practice
- Animal 動物
- atopic dermatitis アトピー性皮膚炎
- bathing care 入浴介護
- Black Cat Bias 黒猫バイアス 黒猫 クロネコ 黒ネコ 黒ねこ くろねこ
- Blood pressure 血圧
- 高血圧患者における身体活動レベルは死亡リスクを減らせますか?(Hypertension. 2019)
- 非弁膜症性心房細動患者における骨折リスクはプラザキサ®️とワーファリン®️どちらが高いですか?(中国 人口ベース後向き研究; JAMA 2017)<strong>
- 高齢者での降圧は積極的にした方が良いですか?(前向きコホート研究; SHADES; Age Ageing. 2016)
- 血圧の変化と片頭痛との関連性はどのくらいですか?(Pain Pract. 2010)
- 慢性腎障害患者における厳格な血圧コントロールは死亡率に寄与できますか?(RCT個人データのプール解析; Hypertension 2019)
- アンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)により発がんリスクは増えますか?(SR&MA; European Journal of Internal Medicine 2019)
- 末梢動脈疾患患者における血圧は下げ過ぎない方が良い?(オーストラリアの前向きコホート研究: JAHA 2019)
- body temperature 体温
- cardiac mortality 心死亡
- carotid narrowing artery stenosis 頸動脈狭窄
- case report 症例報告 症例
- Case-Control study case control 症例対照研究
- CHA2DS2-VASc Score
- CHADS2スコア
- childhood eczema 乳幼児湿疹 湿疹
- Chronic Lymphocytic Leukemia 慢性リンパ性白血病
- CML 慢性骨髄性白血病 chronic myeloid leukemia
- Coca-Cola コカ-コーラ コカ・コーラ
- cognitive function 認知機能
- colorectal cancer 結腸直腸がん
- common colds cold 風邪 風邪症候群 普通感冒 感冒
- Consensus コンセンサス 一致 総意
- Coronary Artery Disease 冠動脈疾患
- cross-sectional study 横断研究 cross sectional
- cytochrome P450 CYP シトクローム チトクローム
- D2受容体阻害薬 D2 receptor antagonist
- DAPT double antiplatelet therapy 抗血小板薬併用療法
- DAPT 抗血小板薬2剤併用療法 dual antiplatelet therapy
- David Lawrence Sackett サケット DL Dr.Sackett
- depression うつ 鬱 うつ病 鬱病
- Diabetes mellitus 糖尿病
- 冠動脈疾患を有す2型糖尿病患者におけるジャディアンス</strong>®️使用は<strong>左心室筋重量を減らせますか?(小規模RCT; EMPA-HEART CardioLink-6; Circulation 2019)
- 2型糖尿病におけるビデュリオン®️の効果は心不全の有無で異なりますか?(EXCEL trialのサブ解析; Circulation 2019)
- 高血圧および2型糖尿病合併患者におけるメトホルミン使用は心不全(HFpEF)発症を抑制する?(小規模傾向スコアマッチ後向き研究; <em>Int. J. Cardiol. 2019</em>)
- 2型糖尿病患者における低血糖エピソードは心室性不整脈や心突然死のリスクとなりますか?(韓国人口ベース コホート研究; <strong>Diabetes Metab Res Rev. 2019</strong>)
- 緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)治療にはインスリンとスルホニル尿素どちらが優れていますか?(Open-RCT; J Clin Endocrinol Metab. 2008)
- SGLT2 阻害薬は2型糖尿病患者における腎不全を予防できますか?(SR&MA; Lancet Diabetes Endocrinol. 2019)
- 日本人糖尿病患者における腎機能とアルブミン尿との関連性(前向きコホート研究; J. Diabetes Investig. 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- 2型糖尿病患者における経口セマグルチドの効果はどのくらいですか?(BD-RCT; PIONEER-6; NEJM2019)
- 重度の低血糖は早期心血管イベントや死亡リスクを増加させますか?(台湾の人口ベースコホート研究; Diabetes Obes Metab. 2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- 重症低血糖は心血管アウトカムや死亡にどのくらい影響しますか?(RCT後付け解析; VADT; Diabetes Care 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 糖尿病患者の心血管イベントおよび全死亡におけるスルホニル尿素薬と他の抗糖尿病薬の比較(NMA; Diabetes Obes Metab. 2017)
- ロタウイルスワクチンは小児1型糖尿病の発症を抑制するかもしれない?(人口データベース コホート研究: JAMA Pediatr. 2019)
- 緩徐進行1型糖尿病 緩徐進行型 slowly progressive insulin-dependent (type 1) diabetes mellitus
- diabetic macular edema 糖尿病性黄斑浮腫
- Discontinuation 中止 中断 休止
- DPP-4阻害薬 DiPeptidyl Peptidase-4 inhibitor DPP4i DPP-4i
- 新規2型糖尿病診断後のDPP-4阻害薬使用による膵炎・膵臓がんリスクはどのくらいですか?(韓国 人口ベース コホート研究; Diabetes Care. 2019)
- 2型糖尿病患者の心血管アウトカムにおいてアマリール®️とトラゼンタ®️はどちらの方が安全ですか?(DB-RCT; CAROLINA; JAMA. 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- メトホルミン治療中の2型糖尿病患者におけるHbA1cレベルとスルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤およびチアゾリジンジオン使用との関連(後向きコホート研究3つの統合; JAMA Netw Open. 2018)
- 糖尿病治療における最初の薬剤は何が良いですか?(後向きコホート研究; JAMA Intern Med. 2014)
- DPP4阻害薬は水疱性類天疱瘡リスクと関連がありますか?(後向きコホート研究; J Diabetes Investig. 2018)
- 糖尿病患者の心血管イベントおよび全死亡におけるスルホニル尿素薬と他の抗糖尿病薬の比較(NMA; Diabetes Obes Metab. 2017)
- Up-To-Date Evidence for DPP-4 inhibitors(Last Up Dated on OCT 12th, 2018)
- DPP-4阻害薬の使用は炎症性腸疾患を誘発しますか?①(BMJ 2018)
- メトホルミン使用はDPP-4阻害薬が心血管アウトカムに及ぼす影響を緩和できるかもしれない(メタ分析; Diabetes Care 2017: Charge)
- Up-To-Date Evidence of DPP-4 inhibitors(Last UpDated: OCT 14th, 2017)
- dry eye syndrome ドライアイ
- dual antiplatelet therapy DAPT 二重抗血小板療法
- EGFR mutation 変異
- Emollient bath 保湿入浴剤
- End-Stage Renal Disease ESRD 末期腎障害 腎不全
- Evidence-Based Medicine EBM 根拠に基づく医療
- アトピー性皮膚炎を放置していると心血管リスクが増加する?(イギリス人口ベース コホート研究;BMJ 2018)
- 診療ガイドラインにおけるエビデンス vs. コンセンサス(JAMA 2019)
- Up-To-Date Evidence for DPP-4 inhibitors(Last Up Dated on OCT 12th, 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】安定冠動脈疾患におけるリバロ®️使用は高用量の方が良いですか?(REAL-CAD trial; Circulation. 2018)
- 【CQ受け取りました】アトピー性皮膚炎患者には標準治療に加え保湿入浴剤を使用した方が良いですか?(BMJ 2018; BATHE trial)
- 深刻な収縮機能不全を伴わない冠動脈疾患患者の突然死(JAMA Cardiol. 2018)
- DPP-4阻害薬の使用は炎症性腸疾患を誘発しますか?①(BMJ 2018)
- ランダム化比較試験の基になったのはミルクティーの味?(The Design of Experiments. 1935)#80
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】プラバスタチンは脂質異常症の日本人患者における冠動脈疾患初発を予防できますか?(MEGA study; Lancet 2006)
- リリカ®(プレガバリン)は脳卒中後の中枢性疼痛に効果がありますか?(Pain 2011)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】高コレステロール血症および糖尿病性網膜症を有すハイリスク日本人ではコレステロールを下げた方が良いですか?(EMPATHY trial; Diabetes Care 2018)
- ピロリ菌除菌で胃がんを防げますか?②(N Engl J Med. 2018)
- 慢性腎臓病患者における血清尿酸値と腎障害および死亡(Am J Kidney Dis. 2018; Charge)
- 若年性心房細動患者における病態進行とアウトカム(Europace. 2018)と心房細動の分類
- 心房細動を伴うアジア人患者のCHA2DS2-VAScスコア(韓国サンプルコホート研究; Stroke 2017; Charge)
- 【CQ受け取りましたシリーズ】ハイリスク高血圧患者における血圧コントロールのファースト・ラインは利尿剤?(ALLHAT trial; JAMA 2002; Free)
- 日本人2型糖尿病患者における低用量アスピリンの使用はアテローム性動脈硬化症の初発を予防できますか?(JAMA 2008: JPAD trial; Free)
- 【CQ受け取りましたシリーズ】ラニナビルによるインフルエンザ予防効果はどのくらいですか?
- 2型糖尿病治療における血圧や脂質、血糖コントロールはどのように行いますか?ほどほどでも何とかなりますか?(後向きコホート研究; PLoS One. 2014; Free)
- インフルエンザワクチンの効果は年齢で異なりますか?(Vaccine. 2018; Charge)
- 週にどれくらい運動すれば良いですか?(JAMA Intern Med. 2017; Charge)
- 【新薬の効果はどのくらい?】バロキサビル(ゾフルーザ®️)
- 駆出率の差異により心不全の死亡率に違いはありますか?(Eur Heart J. 2018;Free)
- ピロリ菌除菌で胃がんを防げますか?①(CDSR2015:ピロリ菌除菌のベネフィット)
- カナグリフロジンは 2型糖尿病患者の心血管・腎イベント発生を抑制できますか?(CANVAS program; NEJM 2017; Free→charge)
- 非小細胞肺がんに対するニボルマブとドセタキセルの効果はどのくらいですか?(CheckMate 057)
- 末梢動脈疾患有病率における人種差:Systematic Review & Meta-analysis(Expert Rev Cardiovasc Ther. 2017; Charge)
- 高齢高血圧患者における重度転倒外傷リスク、フレイル、降圧薬ポリファーマシー、血圧(Hypertension 2017; Charge)
- メトホルミンは日本人2型糖尿病患者の血糖をどのくらい低下させますか?(代用のアウトカムですが需要ありますか?シリーズ)
- グレーブス(バセドウ)病の初期治療に適している薬はどれですか?(J Clin Endocrinol Metab. 2007; Free: JJCLIP#50)
- SGLT2阻害薬は 2型糖尿病患者の全死亡リスクを低下できますか?〜Systematic Review & Meta Analysis〜(Acta Diabetol 2017; Charge)
- 2型糖尿病患者における血清尿酸値は死亡リスク増加に影響しますか?(Atherosclerosis 2017; Charge)
- EBM 実践における4つの輪(Evidence based practice における患者と医師の選択 BMJ 2002:Free)
- 抗生物質で風邪の重症化は防げますか?(Ann Fam Med. 2013:AMR対策シリーズ)
- Up-To-Date Evidence of DPP-4 inhibitors(Last UpDated: OCT 14th, 2017)
- ピロリ菌検査の感度と特異度はどのくらいですか?(日本ヘリコバクター学会ガイドライン2015)
- ピロリ菌除菌後にすぐ検査すると偽陰性となるのはなぜですか?(H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2009-2016)
- EBMの父 David Lawrence Sackett とは?(JAMA 1992; Charge)
- Extremity Pain 四肢痛
- eye disorders 眼関連障害
- eye related disorders 眼関連障害 眼 障害
- fibrate フィブラート フィブラート系
- gastric phytobezoars 植物性胃石症 胃石 植物
- general population-based cohort study 一般人口ベース 一般人口 コホート研究
- GOLD分類 GOLD Global initiative for chronic Obstructive Lung Disease
- Hand foot syndrome hand-foot HFS 手足症候群
- Hashimoto Disease 橋本病 Chronic thyroiditis 慢性甲状腺炎
- hepatocellular carcinoma 肝細胞がん がん 癌 ガン 肝細胞
- HER2 EGFR2 ERBB2 CD340 NEU
- HIV human immunodeficiency virus type 1 HIV-1
- hyperkaremia 高カリウム血症
- Hyponatremia 低ナトリウム血症
- Immunoglobulin A Nephropathy IgA腎症
- implantable cardioverter-defibrillator ICD 植え込み型除細動器
- Insulin インスリン インシュリン
- Intensive care control 厳格 厳格な治療 コントロール
- intermediate-stage hepatocellular carcinoma ステージB 中間期 肝細胞がん
- Killip分類 Classification
- Life Purpose 人生の目的 生活 人生
- melanoma メラノーマ
- metabolic syndrome メタボリック・シンドローム メタボ 代謝症候群
- migraine 片頭痛 偏頭痛
- modified recombinant inactive form of human factor Xa 遺伝子組換え 修飾 囮タンパク
- nephrotic syndrome ネフローゼ症候群
- Nested-case control case cohort study コホート内症例対照研究 ケースコホート研究 ネステッド ケース コントロール 症例 対照
- Neuropsychiatry 精神神経医学
- Niemann-Pick C1-like protein 1 NPC1L1
- Nondisclosure 非開示 未公開
- Overall Survival 全生存期間 OS
- Pain 疼痛
- Parkinson's diseaseパーキンソン病 パーキンソン氏
- PCSK9 inhibitor Proprotein convertase subtilisin/kexin type 9
- polypill combination pills 配合錠 複数成分配合 複数 配合
- Post Exposure Prophylaxis PEP 暴露後予防投与
- primary prevention 1次予防 一次 予防
- PROBE prospective randomized open-label blinded endpoint
- Proof-Of-Concept 概念実証研究 POC proof of concept
- propensity matched weighted プロペンシティ 傾向スコア Propensity-Score PS
- QOL Quality of Life 生活の質
- 80歳以上の甲状腺機能低下症患者におけるルーティンなチラーヂン</strong>®️使用<strong>は推奨されない?(RCT2試験のメタ解析; JAMA 2019)
- 処方薬レビューを行うことでポリファーマシーを抱える高齢患者のQOL向上や健康問題の解決に寄与できますか?(RCT; DREAMeR-study; PLoS Med. 2019)
- HR-QOL Health related quality of life 健康関連QOL
- QT延長症候群 LQTS Long QT Syndrome
- Rheumatoid Arthritis 関節リウマチ
- Ritschel 理論 リッチェル
- Rotavirus RV ロタウイルス
- Rule of Three 3の法則
- Soy isoflavones 大豆イソフラボン
- t1/2 消失 半減期 t half elimination
- TIA 一過性脳虚血発作 transient ischemic attack
- tinnitus 耳鳴り
- Tonsillectomy 扁桃摘出術
- Torsades de Pointes
- typhoon 台風 severe tropical storm
- Vitamin ビタミン
- 心房細動患者におけるワーファリン®️開始:虚血性脳卒中における初期効果(イギリス人口ベース コホート内症例対照研究:Eur Heart J. 2014)
- 食事およびサプリメントからの高用量ビタミンB6・B12摂取は閉経後女性における股関節骨折リスクを増加させますか?(前向きコホート研究; JAMA Netw Open. 2019)
- B group 群
- Wakeup! pharmacist
- warfarin ワーファリン
- 心房細動患者におけるワーファリン®️開始:虚血性脳卒中における初期効果(イギリス人口ベース コホート内症例対照研究:Eur Heart J. 2014)
- ゼチーア</strong>®️併用によりワーファリン®️の効果が増強され安定化される?<strong>(Heart Vessels. 2017)
- 非弁膜症性心房細動患者における骨折リスクはプラザキサ®️とワーファリン®️どちらが高いですか?(中国 人口ベース後向き研究; JAMA 2017)<strong>
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- DOACsとワルファリンはどちらが優れていますか?(イギリス人口ベースのコホート研究; BMJ 2018)
- World Antibiotic Awareness Week
- β3-adrenoceptor agonist β3 アドレナリン受容体 刺激薬 アドレナリン
- β遮断薬 beta blocker adrenogic adrenoceptor BB βB
- かかりつけ薬剤師 Primary care Pharmacist Family
- がん 腫瘍 癌 cancer neoplasia malignant tumor
- がん患者における運動は心血管イベント発生を抑制できますか?(レビュー; Eur J Prev Cardiol. 2019)
- 頭頸部の進行性扁平上皮がんの治療において化学療法および放射線療法を交互に行う治療は有効ですか?(RCT; N Engl J Med. 1992)
- スコットランド2型糖尿病における死亡原因は心血管疾患ではなく癌?(スコットランド人口ベースのコホート研究; J Diabetes Investig 2019)
- アンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)により発がんリスクは増えますか?(SR&MA; European Journal of Internal Medicine 2019)
- 超加工食品摂取による発がんリスクはどのくらいですか?(フランス人口ベース前向きコホート研究; NutriNet-Santé cohort; BMJ. 2018)
- がん専門薬剤師 oncology pharmacist ガン 癌 がん
- ことば コトバ 言葉 Word
- せん妄 delirium
- てんかん epilepsy
- てんかん重積発作 convulsive status epilepticus 重積 状態
- まとめ Summary
- アセトアミノフェン acetaminophen paracetamol パラセタモール
- アテローム性心血管疾患 Atherosclerotic Cardiovascular Disease ASCVD
- アドヒアランス 服薬アドヒアランス adherence
- アルコール依存症 アルコール 依存 alcohol dependence
- アルブミン尿 タンパク尿 albuminuria
- 糖尿病性腎症に対するアルドステロン受容体拮抗薬とACE-I/ARB併用の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Clin Pract. 2019)
- 日本人糖尿病患者における腎機能とアルブミン尿との関連性(前向きコホート研究; J. Diabetes Investig. 2019)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- CKD合併の2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の効果はどのくらいですか?(SR&MA: Diabetes Obes Metab. 2019.)
- カナグリフロジンは 2型糖尿病患者の心血管・腎イベント発生を抑制できますか?(CANVAS program; NEJM 2017; Free→charge)
- アレルギー疾患 アレルギー性 アレルギー allergic disease
- アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬 angiotensin Ⅱ receptor blocker ARB
- 糖尿病性腎症に対するアルドステロン受容体拮抗薬とACE-I/ARB併用の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Clin Pract. 2019)
- 【フォーミュラリー実践のために】日本のハイリスク高血圧患者における心血管イベント抑制にはブロプレス</strong>®️<strong>とノルバスク</strong>®️<strong>/アムロジン</strong>®️<strong>どちらが良いですか?(PROBE; Hypertension. 2008)
- 慢性心不全患者における標準治療へのディオバン®️追加効果はどのくらいですか?(RCT; Val-HeHF; NEJM 2001)
- アンギオテンシン受容体拮抗薬(ARB)により発がんリスクは増えますか?(SR&MA; European Journal of Internal Medicine 2019)
- なぜARBディオバン®️とACE阻害薬カプトプリルを併用しないのか?(RCT; VALIANT trial; N Engl J Med. 2003)
- 2型糖尿病患者の降圧療法においてアンギオテンシン-アルドステロン ブロッカーへの追加薬は何が良いですか?(CJASN 2018)
- 【フォーミュラリー実践のために】高血圧患者における ACE阻害薬と ARBはどちらが優れてますか?(Eur J Prev Cardiol. 2017)
- 【フォーミュラリー実践のために】ACE阻害薬による咳嗽と血管浮腫はどのくらいですか?(Ann Intern Med. 1992)
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬 阻害剤 angiotensin-converting enzyme ACE-I ACE
- 糖尿病性腎症に対するアルドステロン受容体拮抗薬とACE-I/ARB併用の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Clin Pract. 2019)
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬によるクレアチニン上昇リスクはどのくらいですか?(レビュー;Arch Intern Med. 2000)
- 慢性心不全患者における標準治療へのディオバン®️追加効果はどのくらいですか?(RCT; Val-HeHF; NEJM 2001)
- HER2陽性乳がん患者におけるハーセプチン®️誘発心毒性はアーチスト®️やロンゲス®️で予防できますか?(RCT; JACC 2019)
- なぜARBディオバン®️とACE阻害薬カプトプリルを併用しないのか?(RCT; VALIANT trial; N Engl J Med. 2003)
- 2型糖尿病患者の降圧療法においてアンギオテンシン-アルドステロン ブロッカーへの追加薬は何が良いですか?(CJASN 2018)
- 【フォーミュラリー実践のために】高血圧患者における ACE阻害薬と ARBはどちらが優れてますか?(Eur J Prev Cardiol. 2017)
- 【フォーミュラリー実践のために】ACE阻害薬による咳嗽と血管浮腫はどのくらいですか?(Ann Intern Med. 1992)
- インフルエンザ Influenza
- 【メモ】フォーミュラリー用・抗インフルエンザ薬
- 日本人小児インフルエンザ患者におけるゾフルーザ®️の安全性および臨床的・ウイルス学的アウトカム(Open試験; Clin Infect Dis. 2019)
- 合併症のないインフルエンザ患者に対するゾフルーザ®️の効果はどのくらいですか?(NWM; Curr Med Res Opin. 2019)
- A型インフルエンザ患者に対するゾフルーザ®️使用は急性虚血性大腸炎リスクとなりますか?(日本人の症例報告; J Infect Chemother. 2019)
- インフルエンザ検査の是非⑤【検査キットの感度・特異度・ベイズの定理】
- インフルエンザ検査の是非④【尤度比】
- インフルエンザ検査の是非③【陽性的中率・陰性的中率】
- インフルエンザ検査の是非②【感度・特異度】
- インフルエンザ検査の是非①【導入編】
- 【代用のアウトカム】インフルエンザウイルスの感染力は湿度によって異なりますか?(J Infect Dis. 2018)
- 【速報】抗インフルエンザウイルス薬 ゾフルーザ錠®︎の薬価収載は3月14日
- 【CQ受け取りましたシリーズ】ラニナビルによるインフルエンザ予防効果はどのくらいですか?
- インフルエンザワクチンの効果は年齢で異なりますか?(Vaccine. 2018; Charge)
- 【新薬の効果はどのくらい?】バロキサビル(ゾフルーザ®️)
- 検査キットがインフルエンザを診断する?いいえ、医師が診断します(厚生労働省ホームページより)
- A型 type A
- インペリアル チョコレート スタウト Imperial Chocolate Stout
- オメガ-3系脂肪酸 多価不飽和脂肪酸 オメガ3 オメガ 3 marine omega-3 omega fatty acid
- オレンジ チョコレート スタウト orange Chocolate Stout
- オーソライズド・ジェネリック Authorized Generic AG
- カテーテルアブレーション Cathetel Ablation
- カリウムイオン競合型アシッドブロッカー Potassium-Competitive Acid Blocker P-CAB
- カルシウムチャネル拮抗薬 Calcium Channel Blocker CCB
- カルディオバージョン 電気的 electrical cardioversion
- グルカゴン様ペプチド-1アナログ Glucagon like peptide-1 analog 受容体刺激薬GLP-1 receptor agonist
- 2型糖尿病におけるビデュリオン®️の効果は心不全の有無で異なりますか?(EXCEL trialのサブ解析; Circulation 2019)
- ビクトーザ®️使用により胆嚢および胆道関連イベントはどのくらい起こりますか?(LEADER trial; RCTの事後解析; Diabetes Care. 2019)
- 2型糖尿病患者における経口セマグルチドの効果はどのくらいですか?(BD-RCT; PIONEER-6; NEJM2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- カナグル®️使用はGLP-1アナログと比べて骨折リスクを増加させますか?(Ann Intern Med. 2019)
- ビクトーザ®️は心血管イベントを抑制できますか?(Lancet Diabetes & Endocrinology 2018)
- コレステロール cholesterol
- サーファーズ・ミエロパシー surfers' myelopathy SM
- システマティックレビュー Systematic Review SR
- 【メモ】フォーミュラリー用・ループ利尿薬
- PCSK9阻害薬の効果はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- COPD増悪患者に対するジスロマック®️の効果はどのくらいですか?(ナラティブレビュー; 後向き研究2件+α; Chest. 2018/Respir Med. 2018)
- がん患者における運動は心血管イベント発生を抑制できますか?(レビュー; Eur J Prev Cardiol. 2019)
- アルコール依存症患者におけるセリンクロ</strong>®️<strong>の有効性・安全性はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; PloS Med. 2015)
- アンカロン®️はプラセボと比べてどのくらい有害事象リスクがありますか?(SR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- 治療抵抗性てんかん患者における標準治療へのトピナ®️追加効果はどのくらいですか?(SR&MA; CDSR 2019)
- SGLT2 阻害薬は2型糖尿病患者における腎不全を予防できますか?(SR&MA; Lancet Diabetes Endocrinol. 2019)
- ペット所有権と心血管疾患との間には "ささやかな" 保護的関連性があるかもしれない?(SR&MA; PLoS One. 2019)
- 健康ケア指標における プライマリケアチームへの薬剤師の統合は 患者アウトカムへ どのような影響を及ぼしますか?(SR; Br J Gen Pract. 2019)
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬によるクレアチニン上昇リスクはどのくらいですか?(レビュー;Arch Intern Med. 2000)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 白衣性高血圧症は心血管イベントや死亡リスクの増加と関係がありますか?(SR&MA; Ann Intern Med. 2019)
- 乳児における肺静脈狭窄の予後はどのくらいですか?(SR&MA; J Pediatr. 2018)
- 低血糖リスクの少ない抗糖尿病薬による血糖低下作用は心血管イベント抑制に寄与できますか?(SR&MA; Diabetes Obes Metab. 2018)
- 禁煙率においてニコチン補充療法と禁煙コントロール療法どちらが優れていますか?(SR&MA; Cochrane Database Syst Rev. 2018)
- 耳鳴りに対するメリスロン®️の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Cochrane Database Syst Rev. 2018)
- フェブリク®️使用による心血管イベントへの影響はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Rheumatol. 2019)
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- 慢性痛風患者における尿酸低下治療は心血管イベントに影響しますか?(Rheumatology 2017)
- 血糖降下薬による認知症リスクはどのくらいか?(BMJ 2018)
- 血液分布異常性ショックを伴う心房細動患者におけるバソプレシン+カテコールアミン昇圧薬 vs. カテコールアミン単独使用との関連 SR&MA(JAMA. 2018)
- 【AMR対策シリーズ】膀胱鏡検査後に抗生剤は必須ですか?(Int Braz J Urol. 2015)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- 【フォーミュラリー実践のために】ACE阻害薬による咳嗽と血管浮腫はどのくらいですか?(Ann Intern Med. 1992)
- ピロリ菌除菌で胃がんを防げますか?①(CDSR2015:ピロリ菌除菌のベネフィット)
- 末梢動脈疾患有病率における人種差:Systematic Review & Meta-analysis(Expert Rev Cardiovasc Ther. 2017; Charge)
- SGLT2阻害薬は 2型糖尿病患者の全死亡リスクを低下できますか?〜Systematic Review & Meta Analysis〜(Acta Diabetol 2017; Charge)
- スイート バニラ スタウト Sweet Vanilla Stout
- スタチン statin
- 虚血性脳卒中患者におけるLDLコレステロール値の目標はどのくらいが良さそうですか?(Open-RCT; Treat Stroke to Target; NEJM 2019)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】寿命が1年以内ならスタチンを中止しても問題ないですか?(非劣性RCT; JAMA Intern Med. 2015)
- メタボリックシンドローム患者へはスタチンに加えてトライコア®️/リピディル®️を併用した方が良いですか?(韓国 人口ベースPS-matched cohort study; BMJ 2019)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 関節リウマチ患者におけるリピトール®️使用は心血管イベント初発を予防できますか?(RCT; Arthritis Rheumatol. 2019)
- スタチン使用と高コレステロール値および開放隅角緑内障リスク(コホート研究のプール解析; JAMA Ophthalmol. 2019)
- 【CQもろたで】スタチン系薬剤は朝と夜どちらに飲んだ方が良いですか?(SR&MA; J Clin Lipidol. 2017)
- スタチン治療中のアテローム性心血管疾患患者におけるLDLコレステロールと心血管イベントおよび死亡との関連性(; Am J Cardiol 2019)
- アテローム性心血管疾患患者におけるスタチン遵守と死亡率との関連(JAMA Cardiol. 2019)〜スタチンをちゃんと飲んだ方が良いですか?〜
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】安定冠動脈疾患におけるリバロ®️使用は高用量の方が良いですか?(REAL-CAD trial; Circulation. 2018)
- スタチン用量-力価換算表 Statin Dose Intensity and Equivalency
- スティル病 ステル Still’s disease
- ステロイド外用薬 外用剤 ステロイド topical corticosteroids TCSs
- スルホニルウレア スルホニルウレア系 sulfonylurea SU su SU系
- 2型糖尿病患者の心血管アウトカムにおいてアマリール®️とトラゼンタ®️はどちらの方が安全ですか?(DB-RCT; CAROLINA; JAMA. 2019)
- 緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)治療にはインスリンとスルホニル尿素どちらが優れていますか?(Open-RCT; J Clin Endocrinol Metab. 2008)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- メトホルミン治療中の2型糖尿病患者におけるHbA1cレベルとスルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤およびチアゾリジンジオン使用との関連(後向きコホート研究3つの統合; JAMA Netw Open. 2018)
- 糖尿病患者の心血管イベントおよび全死亡におけるスルホニル尿素薬と他の抗糖尿病薬の比較(NMA; Diabetes Obes Metab. 2017)
- メトグルコ®️単剤治療中の2型糖尿病患者ではSU剤に切り替えない方が良い?(BMJ 2018)
- 【代用のアウトカムですが需要ありますか?】アマリール®️の用量を増やすと血糖低下作用も増強されますか?(Diabetes Care. 1996)
- タバコ 喫煙 Tobacco smoking
- チアジド/サイアザイド利尿薬 thiazide diuretics
- チアゾリジンジオン thiazolidinedione
- チロシンキナーゼ キナーゼ タイロシンキナーゼ tyrosine kinase
- ティンパノメトリー tympanometry
- テレビ視聴 テレビ TV Television-Viewing Time
- ナトリウム・グルコース共輸送体2阻害薬 SGLT2 inhibitor
- 冠動脈疾患を有す2型糖尿病患者におけるジャディアンス</strong>®️使用は<strong>左心室筋重量を減らせますか?(小規模RCT; EMPA-HEART CardioLink-6; Circulation 2019)
- SGLT2 阻害薬は2型糖尿病患者における腎不全を予防できますか?(SR&MA; Lancet Diabetes Endocrinol. 2019)
- 駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者におけるフォシーガ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; DAPA-HF; NEJM 2019)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- CKD合併の2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の効果はどのくらいですか?(SR&MA: Diabetes Obes Metab. 2019.)
- ジャディアンス®️使用による壊疽性筋膜炎(フルニエ壊疽)Case Report(Diabet Med. 2017)
- カナグル®️使用はGLP-1アナログと比べて骨折リスクを増加させますか?(Ann Intern Med. 2019)
- エンパグリフロジンは2型糖尿病患者の心血管イベントを抑制できますか?実はオープンラベルですか?(EMPA-REG OUTCOME: NEJM.2015 Free)
- カナグリフロジンは 2型糖尿病患者の心血管・腎イベント発生を抑制できますか?(CANVAS program; NEJM 2017; Free→charge)
- SGLT2阻害薬は 2型糖尿病患者の全死亡リスクを低下できますか?〜Systematic Review & Meta Analysis〜(Acta Diabetol 2017; Charge)
- ニコチン代替療法 nicotine replacement therapy NRT
- ニンニクエキス にんにく 大蒜 garlic supplementation
- ネイションワイド・コホート研究 全国的コホート Nationwide cohort study
- ネットワークメタアナリシス ネットワーク メタ解析network meta-analysis
- ハチミツ 蜂蜜 honey
- バセドウ病 Basedow-Krankheit グレーブス病 Graves' disease
- パーキンソン病 Parkinson's disease PD
- ビタミンD 活性型 Vitamin D3
- ビール 麦酒 Beer
- フォーミュラリー formulary
- フルニエ壊疽 壊疽性筋膜炎 Fournier's gangrene necrotising fasciitis of the genitalia or perineum
- フレイル フレイルティ 虚弱 frail frailty
- フレイル 虚弱 虚弱性 frail fraility
- ブルトン型チロシンキナーゼ Bruton's tyrosine kinase Btk BTK
- プライマリ・ケア プライマリ primary care teams
- プロトンポンプインヒビター プロトン ポンプ 阻害 Proton Pump inhibitor PPI
- プロトンポンプ阻害薬の継続使用は冬季の急性胃腸炎リスクとなりますか?(PS前向きコホート研究; JAMA Netw Open. 2019.)
- 【薬剤比較・フォーミュラリー実践のために】ピロリ菌除菌におけるタケキャブ</strong>®️<strong>の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Helicobacter. 2018)
- 高齢者へのPPI阻害薬の医療的価値はどのくらいですか?(人口ベース コホート研究; J Am Geriatr Soc. 2019)
- 【症例検討】ピロリ菌除菌後のGERD発生率はどのくらいですか?
- 変形性関節症および関節リウマチ患者におけるセレコックス®️ vs. ボルタレン®️+オメプラール®️(CONDOR trial; Lancet 2010)
- 高齢者におけるPPI長期使用は市中肺炎のリスク因子ですか?
- Proton Pump Inhibitor(PPI)長期使用による生殖機能への影響はありますか?(Fetil Steril 2016;charge)
- ヘリコバクター・ピロリ Helicobacter pylori(H. pylori) ピロリ菌
- 胃がん罹患および胃がんによる死亡に対して、ピロリ菌の除菌・ビタミン摂取・ニンニク摂取は、どれが効果的ですか?(factorial-RCT; BMJ 2019)
- 【薬剤比較・フォーミュラリー実践のために】ピロリ菌除菌におけるタケキャブ</strong>®️<strong>の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Helicobacter. 2018)
- 【症例検討】ピロリ菌除菌後のGERD発生率はどのくらいですか?
- ピロリ菌除菌で胃がんを防げますか?②(N Engl J Med. 2018)
- 【フォーミュラリー実践のために】ボノサップ®️パックによるピロリ菌除菌は400と800で差がありますか?
- ピロリ菌除菌で胃がんを防げますか?①(CDSR2015:ピロリ菌除菌のベネフィット)
- ピロリ菌除菌によるリスクとベネフィットはどのくらいか?(①導入編)
- ピロリ菌の除菌治療は3剤より4剤の方が良いですか?(Lancet 2016; Charge)
- ピロリ菌検査の感度と特異度はどのくらいですか?(日本ヘリコバクター学会ガイドライン2015)
- ピロリ菌の検査方法にはどんなものがありますか?
- ピロリ菌除菌後にすぐ検査すると偽陰性となるのはなぜですか?(H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2009-2016)
- ポアソン Poisson
- ポリファーマシー 多剤併用 polypharmacy
- ミネラルコルチコイド Mineralocorticoid receptor blocker antagonist 受容体 遮断 アルドステロン aldosterone receptor
- メタアナリシス Meta-Analysis MA
- 【メモ】フォーミュラリー用・ループ利尿薬
- PCSK9阻害薬の効果はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- COPD増悪患者に対するジスロマック®️の効果はどのくらいですか?(ナラティブレビュー; 後向き研究2件+α; Chest. 2018/Respir Med. 2018)
- がん患者における運動は心血管イベント発生を抑制できますか?(レビュー; Eur J Prev Cardiol. 2019)
- アルコール依存症患者におけるセリンクロ</strong>®️<strong>の有効性・安全性はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; PloS Med. 2015)
- アンカロン®️はプラセボと比べてどのくらい有害事象リスクがありますか?(SR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- 治療抵抗性てんかん患者における標準治療へのトピナ®️追加効果はどのくらいですか?(SR&MA; CDSR 2019)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- SGLT2 阻害薬は2型糖尿病患者における腎不全を予防できますか?(SR&MA; Lancet Diabetes Endocrinol. 2019)
- ペット所有権と心血管疾患との間には "ささやかな" 保護的関連性があるかもしれない?(SR&MA; PLoS One. 2019)
- テレビを見る時間が長いと心血管疾患リスクを増加させるかもしれない?(前向きコホート研究のメタ解析; Am J Cardiol. 2019)
- オメガ-3系不飽和脂肪酸の摂取は心血管イベントを減らせますか?(RCTのメタ解析; J Am Heart Assoc. 2019)
- 非小細胞肺癌に対するタキソール®️ vs. パラプラチン®️の有効性と安全性はどのくらいですか?(メタ解析; Lung Cancer 2019)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 成人スティル病患者におけるアクテムラ®️の効果はどのくらいですか?(メタ解析;Mod Rheumatol. 2018)
- 白衣性高血圧症は心血管イベントや死亡リスクの増加と関係がありますか?(SR&MA; Ann Intern Med. 2019)
- バイアスピリン®️使用による心血管イベントの一次予防効果はどのくらいですか?(RCTのメタ解析; JACC 2019)
- 無症候性の甲状腺機能低下症は心血管疾患や死亡率に影響しますか?(前向きコホート研究のメタ解析; Thyroid. 2018)
- 乳児における肺静脈狭窄の予後はどのくらいですか?(SR&MA; J Pediatr. 2018)
- 低血糖リスクの少ない抗糖尿病薬による血糖低下作用は心血管イベント抑制に寄与できますか?(SR&MA; Diabetes Obes Metab. 2018)
- 禁煙率においてニコチン補充療法と禁煙コントロール療法どちらが優れていますか?(SR&MA; Cochrane Database Syst Rev. 2018)
- 耳鳴りに対するメリスロン®️の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Cochrane Database Syst Rev. 2018)
- フェブリク®️使用による心血管イベントへの影響はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Rheumatol. 2019)
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- 慢性痛風患者における尿酸低下治療は心血管イベントに影響しますか?(Rheumatology 2017)
- 血糖降下薬による認知症リスクはどのくらいか?(BMJ 2018)
- 血液分布異常性ショックを伴う心房細動患者におけるバソプレシン+カテコールアミン昇圧薬 vs. カテコールアミン単独使用との関連 SR&MA(JAMA. 2018)
- 【AMR対策シリーズ】膀胱鏡検査後に抗生剤は必須ですか?(Int Braz J Urol. 2015)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】コレステロールの低下は臨床的利益をもたらす?(Clin Ther. 2007)
- メトホルミン使用はDPP-4阻害薬が心血管アウトカムに及ぼす影響を緩和できるかもしれない(メタ分析; Diabetes Care 2017: Charge)
- ピロリ菌除菌で胃がんを防げますか?①(CDSR2015:ピロリ菌除菌のベネフィット)
- 末梢動脈疾患有病率における人種差:Systematic Review & Meta-analysis(Expert Rev Cardiovasc Ther. 2017; Charge)
- SGLT2阻害薬は 2型糖尿病患者の全死亡リスクを低下できますか?〜Systematic Review & Meta Analysis〜(Acta Diabetol 2017; Charge)
- メタ回帰 Meta-Regression
- メタ認知 metacognition meta cognition
- メトホルミン metformin ビグアナイド biguanide
- 高血圧および2型糖尿病合併患者におけるメトホルミン使用は心不全(HFpEF)発症を抑制する?(小規模傾向スコアマッチ後向き研究; <em>Int. J. Cardiol. 2019</em>)
- メトホルミン使用中の日本人2型糖尿病患者における乳酸アシドーシス発生リスクはどのくらいですか?(後向き傾向スコアマッチ コホート研究; Pharmacoepidemiol Drug Saf. 2016)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 多嚢胞性卵巣症候群における不妊に対してクロミッド®️やMetformin XRは効果がありますか?(RCT, NEJM 2007)
- メトホルミン治療中の2型糖尿病患者におけるHbA1cレベルとスルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤およびチアゾリジンジオン使用との関連(後向きコホート研究3つの統合; JAMA Netw Open. 2018)
- メトグルコ®️による乳酸アシドーシス発生頻度は腎機能に左右される?(コミュニティベースコホート研究; JAMA Intern Med. 2018)
- 糖尿病治療における最初の薬剤は何が良いですか?(後向きコホート研究; JAMA Intern Med. 2014)
- メトグルコ®️による乳酸アシドーシスのリスクはどのくらいですか?(デンマークの症例対照研究; PLoS One. 2018)
- 進行性の収縮期心不全におけるメトグルコ®️の効果はどのくらいですか?(単施設前向きコホート研究; J Card Fail. 2010)
- メトグルコ®️またはライフスタイル介入は2型糖尿病発症を予防できますか?(RCT; DPP試験; NEJM 2002)
- メトグルコ®️単剤治療中の2型糖尿病患者ではSU剤に切り替えない方が良い?(BMJ 2018)
- メトホルミン使用はDPP-4阻害薬が心血管アウトカムに及ぼす影響を緩和できるかもしれない(メタ分析; Diabetes Care 2017: Charge)
- ラニナビル Laninamivir
- ランダム化比較試験 Randomized Controlled Trial Random
- 虚血性脳卒中患者におけるLDLコレステロール値の目標はどのくらいが良さそうですか?(Open-RCT; Treat Stroke to Target; NEJM 2019)
- 【メモ】フォーミュラリー用・ループ利尿薬
- PCSK9阻害薬の効果はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- 出血・虚血ハイリスク患者におけるPCI後の虚血および出血イベントはブリリンタ</strong>®️<strong>単独とバイアスピリン</strong>®️<strong>併用どちらが良さそうですか?(BD-RCT; TWILIGHT; NEJM 2019)
- 冠動脈疾患疑い患者における非侵襲的評価は年齢により異なりますか?(RCT; PROMISE study の事前設定解析; JAMA Cardiol. 2019)
- アルコール依存症患者におけるセリンクロ</strong>®️<strong>の有効性・安全性はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; PloS Med. 2015)
- 大動脈弁置換術(TAVR)後の血栓塞栓症予防にはバイアスピリン</strong>®️<strong>とイグザレルト</strong>®️<strong>どちらが良いですか?(RCT; GALILEO trial; NEJM 2019)
- 【温故知新】心筋梗塞後に低用量コルヒチンを使用すると心血管イベントが少ない?(DB-RCT; COLCOT trial; NEJM 2019)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- 80歳以上の甲状腺機能低下症患者におけるルーティンなチラーヂン</strong>®️使用<strong>は推奨されない?(RCT2試験のメタ解析; JAMA 2019)
- 健康ケア指標における プライマリケアチームへの薬剤師の統合は 患者アウトカムへ どのような影響を及ぼしますか?(SR; Br J Gen Pract. 2019)
- 高用量エパデール</strong>®️は心血管リスクを減らせますか?(REDUCE-IT; RCT; NEJM 2019)
- オメガ-3系不飽和脂肪酸の摂取は心血管イベントを減らせますか?(RCTのメタ解析; J Am Heart Assoc. 2019)
- 小児の再発ネフローゼ症候群におけるプレドニン</strong>®️<strong>使用は毎日投与と隔日投与どちらが有用ですか?(open-RCT; Pediatr Nephrol. 2019)
- 【批判的吟味】ダパグリフロジンは心不全増悪や心血管イベントを抑制できますか?(RCT; DAPA-HF; NEJM2019)
- 救急外来の急性四肢疼痛患者にはどんな痛み止めが有効ですか?(RCT; JAMA 2017)
- 駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者におけるフォシーガ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; DAPA-HF; NEJM 2019)
- 進行性メラノーマにおけるキイトルーダ®️ vs. ヤーボイ®️(Open-RCTの後付け解析; KEYNOTE-006; Lancet Oncol. 2019)
- 非代償性肝硬変患者におけるインデラル</strong>®️あるいはアーチスト®️<strong>の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; PREDESCI trial; Lancet. 2019)
- 持続性心房細動患者に対するベプリコール</strong>®️<strong>の効果はどのくらいですか?(RCT; J-BAF study; Circ J. 2009)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- ICU患者における厳格な血糖コントロールの効果はどのくらいですか?(RCT; NICE-SUGAR study; NEJM 2009)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 高齢の不眠症患者におけるベルソムラ®️の効果はどのくらいですか?(RCT 3報のプール解析; Am J Geriatr Psychiatry. 2017)
- 糖尿病性黄斑浮腫にはアイリーア®️単独とマイクロパルスイエローレーザー併用はどちらが良さそうですか?(RCT; Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 2019)
- 【批判的吟味】進行性パーキンソン病患者におけるデュオドーパ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; LCIG Horizon Study; Lancet Neurol. 2014)
- 1型糖尿病患者における厳格な血糖コントロールにより網膜症を防げますか?(RCT; DCCT trial; Arch Ophthalmol. 1998)
- 高血糖をともなう急性虚血性脳卒中後の厳格な血糖コントロールは有効ですか?(SHINE RCT; JAMA 2019)
- 慢性心不全患者における標準治療へのディオバン®️追加効果はどのくらいですか?(RCT; Val-HeHF; NEJM 2001)
- HFrEF心不全患者におけるアルダクトン®️の効果はどのくらいですか?(RCT; NEJM 1999)
- PCI後のDAPT継続は1ヶ月と12ヶ月どちらが良さそうですか?(RCT; STOPDAPT-2; JAMA 2019)
- HER2陽性乳がん患者におけるハーセプチン®️誘発心毒性はアーチスト®️やロンゲス®️で予防できますか?(RCT; JACC 2019)
- ティーエスワン®️へのタキソテール®️追加はII期の胃がん患者の有効性を改善する:無作為化比較試験JACCRO GC ‐ 07の中間解析(RCT; JACCRO GC-07中間解析; J Clin Oncol. 2019)
- 2型糖尿病患者における経口セマグルチドの効果はどのくらいですか?(BD-RCT; PIONEER-6; NEJM2019)
- 急性川崎病に対する免疫グロブリン+エンブレル®️の効果はどのくらいですか?(RCT; Pediatrics. 2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- 軽度喘息患者におけるシムビコート®️<strong>の効果はどのくらいですか?(オープンラベルDB-RCT, NEJM 2019)
- 処方薬レビューを行うことでポリファーマシーを抱える高齢患者のQOL向上や健康問題の解決に寄与できますか?(RCT; DREAMeR-study; PLoS Med. 2019)
- 慢性片頭痛患者における新薬Erenumabの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; Neurology. 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- 新薬タリージェ®️による糖尿病性神経障害への効果はどのくらいですか?(DB-RCT, J Diabetes Investig. 2019)
- 非虚血性心不全患者に対する植込み型除細動器ICDの効果はどのくらいですか?(RCT; DANISH試験; NEJM 2016)
- 甲状腺機能正常の橋本病患者における甲状腺摘出 vs. 経過観察(RCT; Ann Intern Med. 2019)
- NSAIDs誘発胃潰瘍に対するムコスタ®️とサイトテック®️の効果はどのくらいですか?(RCT; STORM STUDY; J Clin Biochem Nutr. 2007)
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- 血圧はしっかり下げた方が良いですか?(Journal of Hypertension 2018; SPRINT trial 二次解析)
- 膀胱炎を繰り返す閉経前女性において飲水量を増やすと膀胱炎再発を抑えられますか?(JAMA Intern Med. 2018)
- 変形性関節症および関節リウマチ患者におけるセレコックス®️ vs. ボルタレン®️+オメプラール®️(CONDOR trial; Lancet 2010)
- 変形性膝関節症患者におけるニンニクエキスの効果はどのくらいですか?(Int J Clin Pract. 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】安定冠動脈疾患におけるリバロ®️使用は高用量の方が良いですか?(REAL-CAD trial; Circulation. 2018)
- 【CQ受け取りました】アトピー性皮膚炎患者には標準治療に加え保湿入浴剤を使用した方が良いですか?(BMJ 2018; BATHE trial)
- ランダム化比較試験の基になったのはミルクティーの味?(The Design of Experiments. 1935)#80
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- ベタニス®(ミラベグロン)服用による心疾患への影響はどのくらいですか?(Int J Clin Pract. 2013: Free)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】高コレステロール血症および糖尿病性網膜症を有すハイリスク日本人ではコレステロールを下げた方が良いですか?(EMPATHY trial; Diabetes Care 2018)
- ピロリ菌除菌で胃がんを防げますか?②(N Engl J Med. 2018)
- 心血管疾患を伴う痛風患者に対してフェブリク®️とザイロリック®️はどちらがより安全に使用できますか?(CARES trial; NEJM 2018)
- エンパグリフロジンは2型糖尿病患者の心血管イベントを抑制できますか?実はオープンラベルですか?(EMPA-REG OUTCOME: NEJM.2015 Free)
- 【CQ受け取りましたシリーズ】ハイリスク高血圧患者における血圧コントロールのファースト・ラインは利尿剤?(ALLHAT trial; JAMA 2002; Free)
- 日本人2型糖尿病患者における低用量アスピリンの使用はアテローム性動脈硬化症の初発を予防できますか?(JAMA 2008: JPAD trial; Free)
- 【CQ受け取りましたシリーズ】ラニナビルによるインフルエンザ予防効果はどのくらいですか?
- 【新薬の効果はどのくらい?】バロキサビル(ゾフルーザ®️)
- 【フォーミュラリー実践のために】低用量アスピリン服用患者においてテプレノンとラベプラゾールは消化性潰瘍の再発を予防できますか?(Aliment Pharmacol Ther. 2014; PLANETARIUM study)
- カナグリフロジンは 2型糖尿病患者の心血管・腎イベント発生を抑制できますか?(CANVAS program; NEJM 2017; Free→charge)
- メトホルミンは日本人2型糖尿病患者の血糖をどのくらい低下させますか?(代用のアウトカムですが需要ありますか?シリーズ)
- リズムコントロール rhythm control
- ループ利尿薬 loop diuretics
- レボフロキサシン levofloxacin LFVX
- レートコントロール rate control
- ロイコトリエン受容体拮抗薬 ロイコトリエン leukotriene receptor blocker
- 一般診療研究データベース General Practice Research Database GPRD
- 2型糖尿病患者における低血糖エピソードは心室性不整脈や心突然死のリスクとなりますか?(韓国人口ベース コホート研究; <strong>Diabetes Metab Res Rev. 2019</strong>)
- アトピー性皮膚炎を放置していると心血管リスクが増加する?(イギリス人口ベース コホート研究;BMJ 2018)
- 心不全(HFrEF)患者の死亡率に対するβ遮断薬使用は高用量の方が良いですか?(PSマッチング コホート研究; Am J Cardiol. 2018)
- 痛風患者におけるアロプリノール使用は腎機能に影響しますか?(JAMA Intern Med 2018)
- 【メモ】電子カルテデータベース利用時のPERRって何ですか?
- 一過性脳虚血発作 Transient Ischemic Attack TIA
- 不整脈 Arrhythmia abnormal cardiac rhythm《医》 arhythmia arrhythmic heartbeat arrhythmo
- 不眠症 insomnia sleep disorder
- 世界タバコデー World no Tabacco Day WorldnoTabaccoDay
- 世界抗菌薬啓発週間
- 世界薬剤師デイ WorldPharmacistsDay WPD
- 中耳炎 Otitis media
- 乳がん 乳癌 乳ガン Breasr Cancer
- 乳幼児 infant infants
- 乳酸アシドーシス lactate lactic acidosis
- 事前イベントレート比 prior event rate ratio PERR PER
- 事前登録プール解析 prespecified pooled efficacy analysis
- 人種差 Ethnic differences Human Race Specificity
- 代用のアウトカム Surrogate Outcome サロゲート
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- グラナテック®による結膜充血はどのくらいでおさまりますか?(Curr Eye Res. 2017)
- 【症例検討】ピロリ菌除菌後のGERD発生率はどのくらいですか?
- 心血管疾患を伴う高尿酸血症患者におけるウリアデック®️(トピロリック®️)vs. フェブリク®️(TROFEO Trial; Circ J. 2017)
- 【メモ】スタチンの力価換算表( the ACC/AHA Guideline on Treatment of Blood Cholesterol 2013)
- 【代用のアウトカムですが需要ありますか?】アマリール®️の用量を増やすと血糖低下作用も増強されますか?(Diabetes Care. 1996)
- 【フォーミュラリー実践のために】低用量アスピリン服用患者においてテプレノンとラベプラゾールは消化性潰瘍の再発を予防できますか?(Aliment Pharmacol Ther. 2014; PLANETARIUM study)
- メトホルミンは日本人2型糖尿病患者の血糖をどのくらい低下させますか?(代用のアウトカムですが需要ありますか?シリーズ)
- 休暇 有給休暇 休暇取得 休暇期間 paid vacation leave
- 低たんぱく食 low protein diet
- 低用量 underuse low-dose
- 低用量アスピリン low-dose aspirin
- 低血圧 hypotension low blood pressure
- 低血糖 hypoglycemia hypoglyceamia
- 重症低血糖後の急性冠症候群リスクはどのくらいですか?(日本 人口ベース後向き研究; J. Diabetes Investig. 2019
- 2型糖尿病患者における低血糖エピソードは心室性不整脈や心突然死のリスクとなりますか?(韓国人口ベース コホート研究; <strong>Diabetes Metab Res Rev. 2019</strong>)
- 重度の低血糖は早期心血管イベントや死亡リスクを増加させますか?(台湾の人口ベースコホート研究; Diabetes Obes Metab. 2019)
- 重症低血糖は心血管アウトカムや死亡にどのくらい影響しますか?(RCT後付け解析; VADT; Diabetes Care 2019)
- 血糖降下薬による認知症リスクはどのくらいか?(BMJ 2018)
- メトグルコ®️単剤治療中の2型糖尿病患者ではSU剤に切り替えない方が良い?(BMJ 2018)
- 体重増加 Weight gain increase up
- 入れ歯 義歯 Denture
- 全死亡 all-cause mortality rate
- 駆出率の低下した心不全患者における強心薬アカルディ®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; PICO trial; Heart. 1996)
- 2型糖尿病におけるビデュリオン®️の効果は心不全の有無で異なりますか?(EXCEL trialのサブ解析; Circulation 2019)
- 冠動脈疾患疑い患者における非侵襲的評価は年齢により異なりますか?(RCT; PROMISE study の事前設定解析; JAMA Cardiol. 2019)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- 高血圧患者における身体活動レベルは死亡リスクを減らせますか?(Hypertension. 2019)
- 急性外傷性脳損傷におけるトラネキサム酸注射液の効果はどのくらいですか?(RCT; CRASH-3 trial; Lancet 2019)
- 楽観主義な人は心血管イベントや死亡率が低いかもしれない(; JAMA Netw Open. 2019)
- 【批判的吟味】ダパグリフロジンは心不全増悪や心血管イベントを抑制できますか?(RCT; DAPA-HF; NEJM2019)
- 駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者におけるフォシーガ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; DAPA-HF; NEJM 2019)
- 高齢者での降圧は積極的にした方が良いですか?(前向きコホート研究; SHADES; Age Ageing. 2016)
- ラーメン店の数と脳卒中による死亡は相関する?(日本の地域相関研究; Nutrition Journal 2019)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- ICU患者における厳格な血糖コントロールの効果はどのくらいですか?(RCT; NICE-SUGAR study; NEJM 2009)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 心不全治療における服薬アドヒアランスは予後に影響しますか?(後向きコホート研究; Pharmacotherapy. 2018)
- 透析患者におけるNSAIDs使用は死亡リスクを増加させますか?(台湾 人口ベース前向きコホート研究; Clin Epidemiol. 2019)
- 白衣性高血圧症は心血管イベントや死亡リスクの増加と関係がありますか?(SR&MA; Ann Intern Med. 2019)
- HFrEF心不全患者におけるアルダクトン®️の効果はどのくらいですか?(RCT; NEJM 1999)
- ラシックス®️とルプラック®️ ループ利尿薬の併用は有効ですか?(単施設コホート研究; Int Heart J. 2018)
- スコットランド2型糖尿病における死亡原因は心血管疾患ではなく癌?(スコットランド人口ベースのコホート研究; J Diabetes Investig 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- 心不全(HFrEF)患者の死亡率に対するβ遮断薬使用は高用量の方が良いですか?(PSマッチング コホート研究; Am J Cardiol. 2018)
- 重度の低血糖は早期心血管イベントや死亡リスクを増加させますか?(台湾の人口ベースコホート研究; Diabetes Obes Metab. 2019)
- 慢性腎障害患者における厳格な血圧コントロールは死亡率に寄与できますか?(RCT個人データのプール解析; Hypertension 2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- 重症低血糖は心血管アウトカムや死亡にどのくらい影響しますか?(RCT後付け解析; VADT; Diabetes Care 2019)
- 50際以上のアメリカ成人における人生の目的と死亡率の関連性(全国規模コホート研究; JAMA Netw Open. 2019)
- 無症候性の甲状腺機能低下症は心血管疾患や死亡率に影響しますか?(前向きコホート研究のメタ解析; Thyroid. 2018)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 朝食を食べないと心血管疾患のリスクが増える?(前向きコホート研究; JACC 2019)
- なぜARBディオバン®️とACE阻害薬カプトプリルを併用しないのか?(RCT; VALIANT trial; N Engl J Med. 2003)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- 糖尿病・非糖尿病におけるHbA1cコントロールはどのくらいが良いか?(中国人口ベース前向きコホート研究; J Clin Endocrinol Metab. 2019)
- 安定狭心症にPCIは不要?(RCT, FAME2, N Engl J Med. 2018)
- フェブリク®️使用による心血管イベントへの影響はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Rheumatol. 2019)
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- 高齢者の血圧コントロールは140/80 mmHg以上が良い?(ドイツ人口ベース前向きコホート研究; the Berlin Initiative Study; Eur Heart J. 2019)
- 若年末期腎障害患者における心血管疾患および死亡リスク(アメリカ人口ベース前向きコホート研究; US Renal Data System; JAMA Cardiol. 2019)
- 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019)
- 糖尿病患者の心血管イベントおよび全死亡におけるスルホニル尿素薬と他の抗糖尿病薬の比較(NMA; Diabetes Obes Metab. 2017)
- コレステロールあるいは卵の摂取は心血管疾患や死亡リスクを増加させますか?(前向きコホート研究6つのメタ解析; JAMA 2019)
- スタチン治療中のアテローム性心血管疾患患者におけるLDLコレステロールと心血管イベントおよび死亡との関連性(; Am J Cardiol 2019)
- フランスの中年層における超加工食品摂取と死亡リスクの関係はどのくらいですか?(JAMA Intern Med. 2019.)
- CKD合併の2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の効果はどのくらいですか?(SR&MA: Diabetes Obes Metab. 2019.)
- 【AMR対策】高齢者の尿路感染症には抗菌薬を使用した方が良いですか?(人口ベース後向きコホート研究:BMJ 2019)
- 低ナトリウム血症入院患者における入院前利尿薬使用と死亡率(傾向スコアマッチングコホート研究,Am J Ther. 2019)
- 超高齢者における死亡原因と血圧には関連性がありますか?(BMJ 2018)
- 中高年齢者の起立性低血圧における臨床および無症候性心血管疾患リスク(J Am Heart Assoc. 2018; ARIC trial)
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- 2型糖尿病患者における血清尿酸値は死亡リスク増加に影響しますか?(Atherosclerosis 2017; Charge)
- 再発性膀胱炎 Recurrent Urinary Tract Infection cystitis
- 冠動脈狭窄 coronary artery stenosis
- 冠動脈疾患 冠状 動脈 Coronary Heart Disease CHD
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 安定狭心症にPCIは不要?(RCT, FAME2, N Engl J Med. 2018)
- ステロイドを使用した方が良い川崎病患者の特徴は?
- 中高年齢者の起立性低血圧における臨床および無症候性心血管疾患リスク(J Am Heart Assoc. 2018; ARIC trial)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】安定冠動脈疾患におけるリバロ®️使用は高用量の方が良いですか?(REAL-CAD trial; Circulation. 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】プラバスタチンは脂質異常症の日本人患者における冠動脈疾患初発を予防できますか?(MEGA study; Lancet 2006)
- 冠血流予備量比 FFR fractional flow reserve
- 処方提案 PRESCRIPTION PROPOSAL APPROARCH
- 出血 hemorrhage
- 虚血性脳卒中患者におけるLDLコレステロール値の目標はどのくらいが良さそうですか?(Open-RCT; Treat Stroke to Target; NEJM 2019)
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- NSAIDs誘発胃潰瘍に対するムコスタ®️とサイトテック®️の効果はどのくらいですか?(RCT; STORM STUDY; J Clin Biochem Nutr. 2007)
- 利尿薬 利尿剤 Diuretic diuretics
- 前向きコホート研究 prospective cohort study
- 【メモ】フォーミュラリー用・ループ利尿薬
- 高血圧患者における身体活動レベルは死亡リスクを減らせますか?(Hypertension. 2019)
- IgA腎症患者における扁桃摘出術は有効ですか?(前向きコホート研究; JAMA Netw Open. 2019)
- 新規2型糖尿病診断後のDPP-4阻害薬使用による膵炎・膵臓がんリスクはどのくらいですか?(韓国 人口ベース コホート研究; Diabetes Care. 2019)
- メタボリックシンドローム患者へはスタチンに加えてトライコア®️/リピディル®️を併用した方が良いですか?(韓国 人口ベースPS-matched cohort study; BMJ 2019)
- 慢性疾患のない成人における心血管疾患リスクは犬よりも猫を飼うと低くなるかもしれない?(前向きコホート研究; High Blood Press Cardiovasc Prev. 2016)
- 健康ケア指標における プライマリケアチームへの薬剤師の統合は 患者アウトカムへ どのような影響を及ぼしますか?(SR; Br J Gen Pract. 2019)
- 心血管疾患の既往患者は犬を飼っていると予後が良いかも?(スウェーデン人口ベース コホート研究; Circulation: Cardiovascular Quality and Outcomes. 2019)
- テレビを見る時間が長いと心血管疾患リスクを増加させるかもしれない?(前向きコホート研究のメタ解析; Am J Cardiol. 2019)
- 日本人糖尿病患者における腎機能とアルブミン尿との関連性(前向きコホート研究; J. Diabetes Investig. 2019)
- 高齢者での降圧は積極的にした方が良いですか?(前向きコホート研究; SHADES; Age Ageing. 2016)
- 高齢者へのPPI阻害薬の医療的価値はどのくらいですか?(人口ベース コホート研究; J Am Geriatr Soc. 2019)
- アルダクトン®️使用による高カリウム血症リスクはどのくらいですか?(人口ベース コホート研究; NEJM 2004)
- アトピー性皮膚炎を放置していると心血管リスクが増加する?(イギリス人口ベース コホート研究;BMJ 2018)
- 66歳以上の高齢者におけるベタニス®️の不整脈リスクはどのくらいですか?(前向きコホート研究; JAMA Intern Med. 2019)
- 心不全(HFrEF)患者の死亡率に対するβ遮断薬使用は高用量の方が良いですか?(PSマッチング コホート研究; Am J Cardiol. 2018)
- 高血圧や起立性低血圧は高齢者における転倒リスクとなりますか?(アメリカの人口ベース 前向きコホート研究; J Am Geriatr Soc. 2011)
- 重度の低血糖は早期心血管イベントや死亡リスクを増加させますか?(台湾の人口ベースコホート研究; Diabetes Obes Metab. 2019)
- 無症候性の甲状腺機能低下症は心血管疾患や死亡率に影響しますか?(前向きコホート研究のメタ解析; Thyroid. 2018)
- DOACsとワルファリンはどちらが優れていますか?(イギリス人口ベースのコホート研究; BMJ 2018)
- 朝食を食べないと心血管疾患のリスクが増える?(前向きコホート研究; JACC 2019)
- フランスの中年層における超加工食品摂取と死亡リスクの関係はどのくらいですか?(JAMA Intern Med. 2019.)
- 心房細動を有す日本人においてワーファリン®️とDOACsはどちらが優れていますか?(SAKURA AF Registry 2018)
- 痛風患者におけるアロプリノール使用は腎機能に影響しますか?(JAMA Intern Med 2018)
- DPP4阻害薬は糖尿病性網膜症のリスクとなりますか?(Diabetes Metab. 2018)#100
- 中高年齢者の起立性低血圧における臨床および無症候性心血管疾患リスク(J Am Heart Assoc. 2018; ARIC trial)
- 仮面高血圧症のリスクはどのくらいですか?(JAMA Cardiol. 2018)
- 2型糖尿病患者の降圧療法においてアンギオテンシン-アルドステロン ブロッカーへの追加薬は何が良いですか?(CJASN 2018)
- 慢性腎臓病患者における血清尿酸値と腎障害および死亡(Am J Kidney Dis. 2018; Charge)
- 駆出率の差異により心不全の死亡率に違いはありますか?(Eur Heart J. 2018;Free)
- 前向き研究 prospective study
- 前立腺がん prostate cancer
- 副腎皮質ホルモン Corticosteroid ステロイド steroid
- 卵 egg
- 口内洗浄液 マウスウォッシュ mousewash
- 告知 notice announcement
- 咳嗽 咳 cough
- 喘息 気管支喘息 asthma
- 小児喘息患者におけるシングレア</strong>®️<strong>/キプレス</strong>®️<strong>の安全性はどのくらいですか?(コホート内症例対照研究; J Pediatr. 2019)
- 軽度喘息患者におけるシムビコート®️<strong>の効果はどのくらいですか?(オープンラベルDB-RCT, NEJM 2019)
- 【AMR対策】ステロイドで治療中の喘息患者に対する抗菌薬の追加効果はどのくらいですか?(JAMA Intern Med. 2019)
- 【代用のアウトカム】喘息患者における標準治療へのドメナン®️あるいはシングレア®️/キプレス®️追加効果はどのくらいですか?(Lung India. 2018)
- Mild 軽度
- 国際単位系 International System of Units SI
- 地域相関研究 ecological study
- 変形性膝関節症 knee osteoarthritis knee OA KOA
- 変形性関節症 OsteoArthritis osteoarthritis OA
- 多剤耐性細菌 生物 Multidrugs-resistance organisms MDRO
- 多嚢胞性卵巣症候群 polycystic ovary syndrome
- 大動脈弁狭窄症 Aortic Stenosis
- 大動脈弁置換術 transcatheter aortic-valve replacement TAVR
- 大動脈瘤 aortic aneurysm AA
- 大動脈解離 aortic dissection AD
- 大腸炎 Colitis
- 定常状態 steady state
- 家族性高コレステロール血症 家族性 familial hypercholesterolemia
- 尤度比 Likelihood Ratio LR
- 尿路感染症 urinary tract infection UTI
- 尿酸 Uric acid 高尿酸血症 hyperurecemia
- 痛風診断前後に静脈血栓塞栓症リスクが増える?(カナダ人口ベース コホート研究; Rheumatology (Oxford). 2019)
- ステージ3CKDおよび無症候性の高尿酸血症患者におけるフェブリク®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; FEATHER trial; J Kidney Dis. 2018)
- 高尿酸血症患者の脳血管・心血管イベントに対するフェブリク®️の効果はどのくらいですか?(FREED試験, PROBE研究, EHJ 2019)
- フェブリク®️使用による心血管イベントへの影響はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Rheumatol. 2019)
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- ザイロリック®️の用法はなぜ1日2〜3回なのか?(JAMA. 1975)
- 慢性腎障害の進行と心血管イベントリスクに対するザイロリック®️の効果はどのくらいですか?(Clin J Am Soc Nephrol. 2010)
- 慢性痛風患者における尿酸低下治療は心血管イベントに影響しますか?(Rheumatology 2017)
- 心血管疾患を伴う高尿酸血症患者におけるウリアデック®️(トピロリック®️)vs. フェブリク®️(TROFEO Trial; Circ J. 2017)
- 2型糖尿病患者における血清尿酸値は死亡リスク増加に影響しますか?(Atherosclerosis 2017; Charge)
- 川崎病 Kawasaki Disease KD
- 深頸部の間隙と川崎病の関連性(アメリカ人口ベース コホート研究; J Pediatr. 2019)
- 急性川崎病に対する免疫グロブリン+エンブレル®️の効果はどのくらいですか?(RCT; Pediatrics. 2019)
- ステロイドを使用した方が良い川崎病患者の特徴は?
- 川崎病に対するアスピリン用量はどのくらい必要ですか?(Arthritis Care Res (Hoboken). 2018.)
- 川崎病患者への免疫グロブリン投与は早い方が良いですか?(Postgrad Med. 2018)
- 北アメリカにおける川崎病発症率の推移はどのくらいですか?(Pediatr Infect Dis J. 2018)
- 市中肺炎 肺炎 community-acquired pneumonia
- 希少疾患 Rare Disease
- 強心薬 cardiac stimulant cardiotonic agent cardiac tonic cardiac restorative cardiac
- 後向きコホート研究 retrospective cohort study
- 【メモ】フォーミュラリー用・ループ利尿薬
- 非弁膜症性心房細動患者における骨折リスクはプラザキサ®️とワーファリン®️どちらが高いですか?(中国 人口ベース後向き研究; JAMA 2017)<strong>
- 深頸部の間隙と川崎病の関連性(アメリカ人口ベース コホート研究; J Pediatr. 2019)
- 健康ケア指標における プライマリケアチームへの薬剤師の統合は 患者アウトカムへ どのような影響を及ぼしますか?(SR; Br J Gen Pract. 2019)
- 梅毒を併発したHIV患者における高用量サワシリン</strong>®️<strong>+ベネシッド</strong>®️<strong>の効果はどのくらいですか?(後向き研究: Clin Infect Dis. 2015.)
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- 症候性心血管疾患を有さない患者における低用量アスピリンは頭蓋内出血を増やしますか?(SR&MA; JAMA Neurol. 2019)
- メトホルミン使用中の日本人2型糖尿病患者における乳酸アシドーシス発生リスクはどのくらいですか?(後向き傾向スコアマッチ コホート研究; Pharmacoepidemiol Drug Saf. 2016)
- 心不全治療における服薬アドヒアランスは予後に影響しますか?(後向きコホート研究; Pharmacotherapy. 2018)
- 急性非代償性心不全患者の退院後心死亡率に対するトルバプタン投与量の影響はどのくらいですか?(後向き研究; Heart Vessels. 2018)
- 糖尿病治療における最初の薬剤は何が良いですか?(後向きコホート研究; JAMA Intern Med. 2014)
- 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019)
- 出血性脳卒中後の降圧薬はしっかり飲んだ方が良いですか?(Hypertension 2018)
- 高齢者におけるPPI長期使用は市中肺炎のリスク因子ですか?
- 2型糖尿病治療における血圧や脂質、血糖コントロールはどのように行いますか?ほどほどでも何とかなりますか?(後向きコホート研究; PLoS One. 2014; Free)
- 後向き研究 retrospective study
- 【メモ】フォーミュラリー用・ループ利尿薬
- ICU重症患者における血糖コントロールは70〜139 mg/dLが良い?(後向き研究; Chest. 2019)
- COPD増悪患者に対するジスロマック®️の効果はどのくらいですか?(ナラティブレビュー; 後向き研究2件+α; Chest. 2018/Respir Med. 2018)
- 重症低血糖後の急性冠症候群リスクはどのくらいですか?(日本 人口ベース後向き研究; J. Diabetes Investig. 2019
- 高血圧および2型糖尿病合併患者におけるメトホルミン使用は心不全(HFpEF)発症を抑制する?(小規模傾向スコアマッチ後向き研究; <em>Int. J. Cardiol. 2019</em>)
- 心不全 Heart Failure
- 【メモ】フォーミュラリー用・ループ利尿薬
- 駆出率の低下した心不全患者における強心薬アカルディ®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; PICO trial; Heart. 1996)
- 2型糖尿病におけるビデュリオン®️の効果は心不全の有無で異なりますか?(EXCEL trialのサブ解析; Circulation 2019)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- アルダクトン®️使用による高カリウム血症リスクはどのくらいですか?(人口ベース コホート研究; NEJM 2004)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 心不全治療における服薬アドヒアランスは予後に影響しますか?(後向きコホート研究; Pharmacotherapy. 2018)
- 慢性心不全患者における標準治療へのディオバン®️追加効果はどのくらいですか?(RCT; Val-HeHF; NEJM 2001)
- 【批判的吟味】心不全増悪による入院患者でのサムスカ®️の効果はどのくらいですか?(非劣性・優越性; DB-RCT; EVEREST; JAMA 2007)
- 心不全(HFrEF)患者の死亡率に対するβ遮断薬使用は高用量の方が良いですか?(PSマッチング コホート研究; Am J Cardiol. 2018)
- 急性非代償性心不全患者の退院後心死亡率に対するトルバプタン投与量の影響はどのくらいですか?(後向き研究; Heart Vessels. 2018)
- 経口鉄剤の補給は駆出率が低下した心不全患者における運動許容量に影響しますか?(RCT; JAMA 2017)
- 心不全患者に対する鉄補給の効果はどのくらいですか?(SR&MA; Am J Med. 2019.)
- 進行性の収縮期心不全におけるメトグルコ®️の効果はどのくらいですか?(単施設前向きコホート研究; J Card Fail. 2010)
- 非虚血性心不全患者に対する植込み型除細動器ICDの効果はどのくらいですか?(RCT; DANISH試験; NEJM 2016)
- 心不全合併の心房細動患者におけるカテーテルアブレーション vs. 薬物療法(open-RCT; CASTLE-AF; NEJM 2018)
- 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019)
- 深刻な収縮機能不全を伴わない冠動脈疾患患者の突然死(JAMA Cardiol. 2018)
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 駆出率の差異により心不全の死亡率に違いはありますか?(Eur Heart J. 2018;Free)
- ミドレンジ駆出率 heart failure with mid-range ejection fraction HFmREF
- 駆出率の低下した心不全患者における強心薬アカルディ®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; PICO trial; Heart. 1996)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- 心不全 HFrEF 患者における新薬エントレスト®️の効果はどのくらいですか?(RCT; PARADIGM-HF; NEJM 2014)
- HFrEF心不全患者におけるアルダクトン®️の効果はどのくらいですか?(RCT; NEJM 1999)
- 深刻な収縮機能不全を伴わない冠動脈疾患患者の突然死(JAMA Cardiol. 2018)
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 駆出率の差異により心不全の死亡率に違いはありますか?(Eur Heart J. 2018;Free)
- 保存期 heart failure with preserved ejection fraction HFpEF
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- 高血圧および2型糖尿病合併患者におけるメトホルミン使用は心不全(HFpEF)発症を抑制する?(小規模傾向スコアマッチ後向き研究; <em>Int. J. Cardiol. 2019</em>)
- 駆出率が保たれている心不全患者における植込みペースメーカーの効果はどのくらいですか?(プール解析; JACC Heart Fail. 2019)
- 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019)
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 駆出率の差異により心不全の死亡率に違いはありますか?(Eur Heart J. 2018;Free)
- 駆出率 低下 heart failure with reduced ejection fraction HFrEF
- 駆出率の低下した心不全患者における強心薬アカルディ®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; PICO trial; Heart. 1996)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- 【批判的吟味】ダパグリフロジンは心不全増悪や心血管イベントを抑制できますか?(RCT; DAPA-HF; NEJM2019)
- 駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者におけるフォシーガ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; DAPA-HF; NEJM 2019)
- アルダクトン®️使用による高カリウム血症リスクはどのくらいですか?(人口ベース コホート研究; NEJM 2004)
- 心不全 HFrEF 患者における新薬エントレスト®️の効果はどのくらいですか?(RCT; PARADIGM-HF; NEJM 2014)
- HFrEF心不全患者におけるアルダクトン®️の効果はどのくらいですか?(RCT; NEJM 1999)
- 【批判的吟味】心不全増悪による入院患者でのサムスカ®️の効果はどのくらいですか?(非劣性・優越性; DB-RCT; EVEREST; JAMA 2007)
- 心不全(HFrEF)患者の死亡率に対するβ遮断薬使用は高用量の方が良いですか?(PSマッチング コホート研究; Am J Cardiol. 2018)
- 経口鉄剤の補給は駆出率が低下した心不全患者における運動許容量に影響しますか?(RCT; JAMA 2017)
- 超加工食品摂取による発がんリスクはどのくらいですか?(フランス人口ベース前向きコホート研究; NutriNet-Santé cohort; BMJ. 2018)
- 深刻な収縮機能不全を伴わない冠動脈疾患患者の突然死(JAMA Cardiol. 2018)
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 駆出率の差異により心不全の死亡率に違いはありますか?(Eur Heart J. 2018;Free)
- 心房細動 Atrial Fibrillation af
- 心房細動患者におけるワーファリン®️開始:虚血性脳卒中における初期効果(イギリス人口ベース コホート内症例対照研究:Eur Heart J. 2014)
- 非弁膜症性心房細動患者における骨折リスクはプラザキサ®️とワーファリン®️どちらが高いですか?(中国 人口ベース後向き研究; JAMA 2017)<strong>
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- 持続性心房細動患者に対するベプリコール</strong>®️<strong>の効果はどのくらいですか?(RCT; J-BAF study; Circ J. 2009)
- 慢性リンパ性白血病患者でのイムブルビカ®️使用による心房細動リスクはどのくらいですか?(フランスの前向きコホート研究; openheart 2019)
- 心房細動患者においてカテーテルアブレーションと抗不整脈薬はどちらが優れていますか?(Open-RCT; CABANA trial; JAMA 2019)
- 発症後間もない心房細動患者におけるカルディオバージョン実施タイミングの比較(非劣勢 Open-RCT; ACWAS trial; N Engl J Med. 2019)
- 心房細動の薬物療法においてレートコントロールとリズムコントロールどちらが優れていますか?(RCT; AFFIRM trial; N Engl J Med. 2002)
- 心不全合併の心房細動患者におけるカテーテルアブレーション vs. 薬物療法(open-RCT; CASTLE-AF; NEJM 2018)
- 心房細動患者における低用量抗凝固薬の安全性・有効性(The American Journal of Medicine 2019)
- 発作性心房細動のトリガーは何ですか?(Heart Rhysm 2019)
- AF5Sスコアは脳卒中後の心房細動検出に有効ですか?(Neurology. 2019)
- 【批判的吟味】非弁膜症性心房細動におけるイグザレルト®とワーファリン®はどちらが優れていますか?(NEJM 2011)
- 心房細動を有す日本人においてワーファリン®️とDOACsはどちらが優れていますか?(SAKURA AF Registry 2018)
- 血液分布異常性ショックを伴う心房細動患者におけるバソプレシン+カテコールアミン昇圧薬 vs. カテコールアミン単独使用との関連 SR&MA(JAMA. 2018)
- 【メモ】CHADS2スコア(JAMA 2001)
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 若年性心房細動患者における病態進行とアウトカム(Europace. 2018)と心房細動の分類
- 心房細動を伴うアジア人患者のCHA2DS2-VAScスコア(韓国サンプルコホート研究; Stroke 2017; Charge)
- 心筋梗塞 Myocardial Infarction
- 【温故知新】心筋梗塞後に低用量コルヒチンを使用すると心血管イベントが少ない?(DB-RCT; COLCOT trial; NEJM 2019)
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- PCI後のDAPT継続は1ヶ月と12ヶ月どちらが良さそうですか?(RCT; STOPDAPT-2; JAMA 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 安定狭心症にPCIは不要?(RCT, FAME2, N Engl J Med. 2018)
- 心血管 cardiovascular
- 医療サービスが未充足な患者における配合錠使用は心血管イベントを抑制できますか?(代用のアウトカム; RCT; NEJM 2019)
- 虚血性脳卒中患者におけるLDLコレステロール値の目標はどのくらいが良さそうですか?(Open-RCT; Treat Stroke to Target; NEJM 2019)
- PCSK9阻害薬の効果はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- 出血・虚血ハイリスク患者におけるPCI後の虚血および出血イベントはブリリンタ</strong>®️<strong>単独とバイアスピリン</strong>®️<strong>併用どちらが良さそうですか?(BD-RCT; TWILIGHT; NEJM 2019)
- 2型糖尿病におけるビデュリオン®️の効果は心不全の有無で異なりますか?(EXCEL trialのサブ解析; Circulation 2019)
- がん患者における運動は心血管イベント発生を抑制できますか?(レビュー; Eur J Prev Cardiol. 2019)
- 冠動脈疾患疑い患者における非侵襲的評価は年齢により異なりますか?(RCT; PROMISE study の事前設定解析; JAMA Cardiol. 2019)
- 【温故知新】心筋梗塞後に低用量コルヒチンを使用すると心血管イベントが少ない?(DB-RCT; COLCOT trial; NEJM 2019)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- 高血圧患者における身体活動レベルは死亡リスクを減らせますか?(Hypertension. 2019)
- 2型糖尿病患者の心血管アウトカムにおいてアマリール®️とトラゼンタ®️はどちらの方が安全ですか?(DB-RCT; CAROLINA; JAMA. 2019)
- ペット所有権と心血管疾患との間には "ささやかな" 保護的関連性があるかもしれない?(SR&MA; PLoS One. 2019)
- 慢性疾患のない成人における心血管疾患リスクは犬よりも猫を飼うと低くなるかもしれない?(前向きコホート研究; High Blood Press Cardiovasc Prev. 2016)
- 心血管疾患の既往患者は犬を飼っていると予後が良いかも?(スウェーデン人口ベース コホート研究; Circulation: Cardiovascular Quality and Outcomes. 2019)
- 家族性高コレステロール血症患者における低密度リポタンパク質コレステロールの目標達成と心血管アウトカムの関係性(前向きコホート研究; CASCADE FHレジストリ; Atherosclerosis. 2019)
- テレビを見る時間が長いと心血管疾患リスクを増加させるかもしれない?(前向きコホート研究のメタ解析; Am J Cardiol. 2019)
- 高用量エパデール</strong>®️は心血管リスクを減らせますか?(REDUCE-IT; RCT; NEJM 2019)
- オメガ-3系不飽和脂肪酸の摂取は心血管イベントを減らせますか?(RCTのメタ解析; J Am Heart Assoc. 2019)
- 【フォーミュラリー実践のために】日本のハイリスク高血圧患者における心血管イベント抑制にはブロプレス</strong>®️<strong>とノルバスク</strong>®️<strong>/アムロジン</strong>®️<strong>どちらが良いですか?(PROBE; Hypertension. 2008)
- 楽観主義な人は心血管イベントや死亡率が低いかもしれない(; JAMA Netw Open. 2019)
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- 【批判的吟味】ダパグリフロジンは心不全増悪や心血管イベントを抑制できますか?(RCT; DAPA-HF; NEJM2019)
- 駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者におけるフォシーガ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; DAPA-HF; NEJM 2019)
- 高齢者での降圧は積極的にした方が良いですか?(前向きコホート研究; SHADES; Age Ageing. 2016)
- アトピー性皮膚炎を放置していると心血管リスクが増加する?(イギリス人口ベース コホート研究;BMJ 2018)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 心不全 HFrEF 患者における新薬エントレスト®️の効果はどのくらいですか?(RCT; PARADIGM-HF; NEJM 2014)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 心不全治療における服薬アドヒアランスは予後に影響しますか?(後向きコホート研究; Pharmacotherapy. 2018)
- 関節リウマチ患者におけるリピトール®️使用は心血管イベント初発を予防できますか?(RCT; Arthritis Rheumatol. 2019)
- 白衣性高血圧症は心血管イベントや死亡リスクの増加と関係がありますか?(SR&MA; Ann Intern Med. 2019)
- 慢性心不全患者における標準治療へのディオバン®️追加効果はどのくらいですか?(RCT; Val-HeHF; NEJM 2001)
- HFrEF心不全患者におけるアルダクトン®️の効果はどのくらいですか?(RCT; NEJM 1999)
- PCI後のDAPT継続は1ヶ月と12ヶ月どちらが良さそうですか?(RCT; STOPDAPT-2; JAMA 2019)
- HER2陽性乳がん患者におけるハーセプチン®️誘発心毒性はアーチスト®️やロンゲス®️で予防できますか?(RCT; JACC 2019)
- バイアスピリン®️使用による心血管イベントの一次予防効果はどのくらいですか?(RCTのメタ解析; JACC 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- 痛風患者におけるザイロリック®️とフェブリク®️の心血管リスクの比較(韓国 人口ベースのコホート研究; Rheumatology (Oxford). 2019)
- 高尿酸血症患者の脳血管・心血管イベントに対するフェブリク®️の効果はどのくらいですか?(FREED試験, PROBE研究, EHJ 2019)
- 2型糖尿病患者における経口セマグルチドの効果はどのくらいですか?(BD-RCT; PIONEER-6; NEJM2019)
- 重度の低血糖は早期心血管イベントや死亡リスクを増加させますか?(台湾の人口ベースコホート研究; Diabetes Obes Metab. 2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- CKD合併の2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の効果はどのくらいですか?(SR&MA: Diabetes Obes Metab. 2019.)
- 慢性腎障害の進行と心血管イベントリスクに対するザイロリック®️の効果はどのくらいですか?(Clin J Am Soc Nephrol. 2010)
- 慢性痛風患者における尿酸低下治療は心血管イベントに影響しますか?(Rheumatology 2017)
- 高齢者における心血管健康レベルと認知症との関係性はどのくらいですか?(JAMA 2018)
- Up-To-Date Evidence for DPP-4 inhibitors(Last Up Dated on OCT 12th, 2018)
- メトグルコ®️単剤治療中の2型糖尿病患者ではSU剤に切り替えない方が良い?(BMJ 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- 大豆イソフラボンの摂取は早期閉経後女性の心血管リスクを減らせますか?(NMCD 2018)
- 心血管アウトカム試験 CardioVascular Outcome Trials CVOTs
- 2型糖尿病患者の心血管アウトカムにおいてアマリール®️とトラゼンタ®️はどちらの方が安全ですか?(DB-RCT; CAROLINA; JAMA. 2019)
- 心血管疾患の既往患者は犬を飼っていると予後が良いかも?(スウェーデン人口ベース コホート研究; Circulation: Cardiovascular Quality and Outcomes. 2019)
- 家族性高コレステロール血症患者における低密度リポタンパク質コレステロールの目標達成と心血管アウトカムの関係性(前向きコホート研究; CASCADE FHレジストリ; Atherosclerosis. 2019)
- 高用量エパデール</strong>®️は心血管リスクを減らせますか?(REDUCE-IT; RCT; NEJM 2019)
- 【フォーミュラリー実践のために】日本のハイリスク高血圧患者における心血管イベント抑制にはブロプレス</strong>®️<strong>とノルバスク</strong>®️<strong>/アムロジン</strong>®️<strong>どちらが良いですか?(PROBE; Hypertension. 2008)
- 駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者におけるフォシーガ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; DAPA-HF; NEJM 2019)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- バイアスピリン®️使用による心血管イベントの一次予防効果はどのくらいですか?(RCTのメタ解析; JACC 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- ビクトーザ®️は心血管イベントを抑制できますか?(Lancet Diabetes & Endocrinology 2018)
- Up-To-Date Evidence for DPP-4 inhibitors(Last Up Dated on OCT 12th, 2018)
- 心血管有害イベント3-point MACE
- PCSK9阻害薬の効果はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- 出血・虚血ハイリスク患者におけるPCI後の虚血および出血イベントはブリリンタ</strong>®️<strong>単独とバイアスピリン</strong>®️<strong>併用どちらが良さそうですか?(BD-RCT; TWILIGHT; NEJM 2019)
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- 駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者におけるフォシーガ®️の効果はどのくらいですか?(RCT; DAPA-HF; NEJM 2019)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- 2型糖尿病患者における経口セマグルチドの効果はどのくらいですか?(BD-RCT; PIONEER-6; NEJM2019)
- 2型糖尿病患者におけるトルリシティ®️の心血管アウトカムへの効果はどのくらいですか?(DB-RCT; REWIND trial; Lancet 2019)
- 低血糖リスクの少ない抗糖尿病薬による血糖低下作用は心血管イベント抑制に寄与できますか?(SR&MA; Diabetes Obes Metab. 2018)
- 心不全合併の心房細動患者におけるカテーテルアブレーション vs. 薬物療法(open-RCT; CASTLE-AF; NEJM 2018)
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- 【批判的吟味】非弁膜症性心房細動におけるイグザレルト®とワーファリン®はどちらが優れていますか?(NEJM 2011)
- Up-To-Date Evidence for DPP-4 inhibitors(Last Up Dated on OCT 12th, 2018)
- 高血圧患者に対する降圧目標と心血管疾患(CDSR 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- エンパグリフロジンは2型糖尿病患者の心血管イベントを抑制できますか?実はオープンラベルですか?(EMPA-REG OUTCOME: NEJM.2015 Free)
- メトホルミン使用はDPP-4阻害薬が心血管アウトカムに及ぼす影響を緩和できるかもしれない(メタ分析; Diabetes Care 2017: Charge)
- カナグリフロジンは 2型糖尿病患者の心血管・腎イベント発生を抑制できますか?(CANVAS program; NEJM 2017; Free→charge)
- SGLT2阻害薬は 2型糖尿病患者の全死亡リスクを低下できますか?〜Systematic Review & Meta Analysis〜(Acta Diabetol 2017; Charge)
- Up-To-Date Evidence of DPP-4 inhibitors(Last UpDated: OCT 14th, 2017)
- 心血管障害 cardiovascular disease
- 医療サービスが未充足な患者における配合錠使用は心血管イベントを抑制できますか?(代用のアウトカム; RCT; NEJM 2019)
- 虚血性脳卒中患者におけるLDLコレステロール値の目標はどのくらいが良さそうですか?(Open-RCT; Treat Stroke to Target; NEJM 2019)
- PCSK9阻害薬の効果はどのくらいですか?(RCTのSR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- 出血・虚血ハイリスク患者におけるPCI後の虚血および出血イベントはブリリンタ</strong>®️<strong>単独とバイアスピリン</strong>®️<strong>併用どちらが良さそうですか?(BD-RCT; TWILIGHT; NEJM 2019)
- 2型糖尿病におけるビデュリオン®️の効果は心不全の有無で異なりますか?(EXCEL trialのサブ解析; Circulation 2019)
- がん患者における運動は心血管イベント発生を抑制できますか?(レビュー; Eur J Prev Cardiol. 2019)
- 冠動脈疾患疑い患者における非侵襲的評価は年齢により異なりますか?(RCT; PROMISE study の事前設定解析; JAMA Cardiol. 2019)
- 【温故知新】心筋梗塞後に低用量コルヒチンを使用すると心血管イベントが少ない?(DB-RCT; COLCOT trial; NEJM 2019)
- 心不全にβ遮断薬がより有効なのは駆出率がどのくらいの人ですか?(RCTのメタ解析; Eur Heart J. 2018)
- 高血圧患者における身体活動レベルは死亡リスクを減らせますか?(Hypertension. 2019)
- 2型糖尿病患者の心血管アウトカムにおいてアマリール®️とトラゼンタ®️はどちらの方が安全ですか?(DB-RCT; CAROLINA; JAMA. 2019)
- ペット所有権と心血管疾患との間には "ささやかな" 保護的関連性があるかもしれない?(SR&MA; PLoS One. 2019)
- 慢性疾患のない成人における心血管疾患リスクは犬よりも猫を飼うと低くなるかもしれない?(前向きコホート研究; High Blood Press Cardiovasc Prev. 2016)
- 心血管疾患の既往患者は犬を飼っていると予後が良いかも?(スウェーデン人口ベース コホート研究; Circulation: Cardiovascular Quality and Outcomes. 2019)
- 家族性高コレステロール血症患者における低密度リポタンパク質コレステロールの目標達成と心血管アウトカムの関係性(前向きコホート研究; CASCADE FHレジストリ; Atherosclerosis. 2019)
- テレビを見る時間が長いと心血管疾患リスクを増加させるかもしれない?(前向きコホート研究のメタ解析; Am J Cardiol. 2019)
- 高用量エパデール</strong>®️は心血管リスクを減らせますか?(REDUCE-IT; RCT; NEJM 2019)
- オメガ-3系不飽和脂肪酸の摂取は心血管イベントを減らせますか?(RCTのメタ解析; J Am Heart Assoc. 2019)
- 【フォーミュラリー実践のために】日本のハイリスク高血圧患者における心血管イベント抑制にはブロプレス</strong>®️<strong>とノルバスク</strong>®️<strong>/アムロジン</strong>®️<strong>どちらが良いですか?(PROBE; Hypertension. 2008)
- 楽観主義な人は心血管イベントや死亡率が低いかもしれない(; JAMA Netw Open. 2019)
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- 【批判的吟味】ダパグリフロジンは心不全増悪や心血管イベントを抑制できますか?(RCT; DAPA-HF; NEJM2019)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 心不全 HFrEF 患者における新薬エントレスト®️の効果はどのくらいですか?(RCT; PARADIGM-HF; NEJM 2014)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 心不全治療における服薬アドヒアランスは予後に影響しますか?(後向きコホート研究; Pharmacotherapy. 2018)
- PCI後のDAPT継続は1ヶ月と12ヶ月どちらが良さそうですか?(RCT; STOPDAPT-2; JAMA 2019)
- スコットランド2型糖尿病における死亡原因は心血管疾患ではなく癌?(スコットランド人口ベースのコホート研究; J Diabetes Investig 2019)
- バイアスピリン®️使用による心血管イベントの一次予防効果はどのくらいですか?(RCTのメタ解析; JACC 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- 痛風患者におけるザイロリック®️とフェブリク®️の心血管リスクの比較(韓国 人口ベースのコホート研究; Rheumatology (Oxford). 2019)
- メトホルミン治療中の2型糖尿病患者におけるHbA1cレベルとスルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤およびチアゾリジンジオン使用との関連(後向きコホート研究3つの統合; JAMA Netw Open. 2018)
- 2型糖尿病患者における経口セマグルチドの効果はどのくらいですか?(BD-RCT; PIONEER-6; NEJM2019)
- 重度の低血糖は早期心血管イベントや死亡リスクを増加させますか?(台湾の人口ベースコホート研究; Diabetes Obes Metab. 2019)
- 重症低血糖は心血管アウトカムや死亡にどのくらい影響しますか?(RCT後付け解析; VADT; Diabetes Care 2019)
- 無症候性の甲状腺機能低下症は心血管疾患や死亡率に影響しますか?(前向きコホート研究のメタ解析; Thyroid. 2018)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 朝食を食べないと心血管疾患のリスクが増える?(前向きコホート研究; JACC 2019)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- フェブリク®️使用による心血管イベントへの影響はどのくらいですか?(SR&MA; Int J Rheumatol. 2019)
- キサンチンオキシダーゼ阻害薬と心血管アウトカムとの関係(SR&MA of RCT; BMC Cardiovasc Disord. 2018)
- 若年末期腎障害患者における心血管疾患および死亡リスク(アメリカ人口ベース前向きコホート研究; US Renal Data System; JAMA Cardiol. 2019)
- 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019)
- 糖尿病患者の心血管イベントおよび全死亡におけるスルホニル尿素薬と他の抗糖尿病薬の比較(NMA; Diabetes Obes Metab. 2017)
- コレステロールあるいは卵の摂取は心血管疾患や死亡リスクを増加させますか?(前向きコホート研究6つのメタ解析; JAMA 2019)
- 末梢動脈疾患患者における血圧は下げ過ぎない方が良い?(オーストラリアの前向きコホート研究: JAHA 2019)
- スタチン治療中のアテローム性心血管疾患患者におけるLDLコレステロールと心血管イベントおよび死亡との関連性(; Am J Cardiol 2019)
- CKD合併の2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の効果はどのくらいですか?(SR&MA: Diabetes Obes Metab. 2019.)
- 慢性腎障害の進行と心血管イベントリスクに対するザイロリック®️の効果はどのくらいですか?(Clin J Am Soc Nephrol. 2010)
- 慢性痛風患者における尿酸低下治療は心血管イベントに影響しますか?(Rheumatology 2017)
- 腕立て伏せを40回以上できる人は10回未満の人より心血管疾患リスクが低い?(JAMA Netw Open. 2019)
- 2型糖尿病患者における血管合併症の関連因子は何ですか?(DISCOVER study; Cardiovasc Diabetol. 2018)
- 糖化最終産物は糖尿病性血管合併症の予測因子となりますか?(Diabet Med. 2018)
- 血圧はしっかり下げた方が良いですか?(Journal of Hypertension 2018; SPRINT trial 二次解析)
- 心血管疾患を伴う高尿酸血症患者におけるウリアデック®️(トピロリック®️)vs. フェブリク®️(TROFEO Trial; Circ J. 2017)
- Up-To-Date Evidence for DPP-4 inhibitors(Last Up Dated on OCT 12th, 2018)
- 高血圧患者に対する降圧目標と心血管疾患(CDSR 2018)
- 中高年齢者の起立性低血圧における臨床および無症候性心血管疾患リスク(J Am Heart Assoc. 2018; ARIC trial)
- 仮面高血圧症のリスクはどのくらいですか?(JAMA Cardiol. 2018)
- 急性外傷性脳損傷 acute traumatic brain injury
- 急性心筋梗塞 Acute Myocardial Infarction MI
- 急性腎障害 Acute Kidney Impairment AKI
- 恐怖症 phobia
- 情報リテラシー Information Literacy
- 感度 Sensitivity
- 慢性片頭痛 chronic migrain
- 慢性疼痛 chronic pain
- 慢性腎臓病 腎障害 Chronic Kidney Disease CKD
- SGLT2 阻害薬は2型糖尿病患者における腎不全を予防できますか?(SR&MA; Lancet Diabetes Endocrinol. 2019)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 透析患者におけるNSAIDs使用は死亡リスクを増加させますか?(台湾 人口ベース前向きコホート研究; Clin Epidemiol. 2019)
- ステージ3CKDおよび無症候性の高尿酸血症患者におけるフェブリク®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; FEATHER trial; J Kidney Dis. 2018)
- 慢性腎障害患者における厳格な血圧コントロールは死亡率に寄与できますか?(RCT個人データのプール解析; Hypertension 2019)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- 慢性腎障害の進行と心血管イベントリスクに対するザイロリック®️の効果はどのくらいですか?(Clin J Am Soc Nephrol. 2010)
- 2型糖尿病患者における末期腎障害リスクはどのくらいですか?(Diabetes Care. 2019)
- 痛風患者におけるアロプリノール使用は腎機能に影響しますか?(JAMA Intern Med 2018)
- 糖尿病既往のない慢性腎障害患者における低タンパク食の効果はどのくらいですか?(CDSR 2009)
- 慢性腎臓病患者における血清尿酸値と腎障害および死亡(Am J Kidney Dis. 2018; Charge)
- 慢性閉塞性肺疾患 chronic obstructive pulmonary disease COPD
- 手指衛生 Hand Sanitizer
- 抗うつ薬 anti-depressant anti depressant
- 抗がん剤治療 anti-cancer therapy chemotherapy
- 抗不整脈薬 antiarrhythmic anti-arrhythmic Drug agent medication
- 抗生物質 抗菌薬 抗菌剤 antibiotics antimicrobial agent drug medicine
- COPD増悪患者に対するジスロマック®️の効果はどのくらいですか?(ナラティブレビュー; 後向き研究2件+α; Chest. 2018/Respir Med. 2018)
- クラビット®️が3回服用から1回服用に変わったのは何故ですか?(Open-semi-RCT; )
- 【AMR対策】ステロイドで治療中の喘息患者に対する抗菌薬の追加効果はどのくらいですか?(JAMA Intern Med. 2019)
- 新薬シベクトロ®️によるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌への効果はどのくらいですか?(vs. ザイボックス®️;J Infect Chemother. 2018.)
- 抗菌薬は急性呼吸器感染症の重症化を防げますか?(Ann Fam Med. 2013)
- 急性呼吸器感染症患者の満足度を下げずに抗菌薬使用を減らせますか?(CDSR 2015)
- 抗菌薬を正しく使うには?(世界抗菌薬啓発週間2018.11.12〜11.18)
- 【AMR対策】経口フルオロキノロン系抗菌薬は大動脈解離のリスク因子となりますか?(JACC 2018)
- 【AMR対策】安易に抗生剤を使うと救急外来の受診率が上がる?(Clin Infect Dis. 2008)
- 抗生物質で風邪の重症化は防げますか?(Ann Fam Med. 2013:AMR対策シリーズ)
- 持続性知覚性姿勢めまい PPPD persistent postural-perceptual dizziness.
- 放射線治療 radiotherapy 放射線 radiation
- 救急外来 緊急部門 Emergency Department ED
- 教育レベル 教育 Education level
- 文献検索 Literature Paper Article Search
- 有害事象 adverse side effect effects ASE ASEs AE AEs
- アンカロン®️はプラセボと比べてどのくらい有害事象リスクがありますか?(SR&MA; Am J Cardiol. 2019)
- 血圧はしっかり下げた方が良いですか?(Journal of Hypertension 2018; SPRINT trial 二次解析)
- 抗菌薬は急性呼吸器感染症の重症化を防げますか?(Ann Fam Med. 2013)
- Proton Pump Inhibitor(PPI)長期使用による生殖機能への影響はありますか?(Fetil Steril 2016;charge)
- 【フォーミュラリー実践のために】ACE阻害薬による咳嗽と血管浮腫はどのくらいですか?(Ann Intern Med. 1992)
- 服用タイミング 服薬 時点 dosing time timing take taking
- 朝食 抜き Skipping breakfast 食べない 食べられない
- 未分類 Uncategorized Unclassified
- 末梢動脈疾患 peripheral arterial disease PAD
- 末梢動脈疾患 peripheral artery disease PAD
- 杏仁・チョコレート・スタウト Annin Chocolate Stout
- 梅毒 syphilis
- 植込みペースメーカー Pacemaker Implantation
- 検査 inspection examination test check checkup
- 楽観主義 Optimism
- 水疱性類天疱瘡 bullous pemphigoid
- 消化不良 dyspepsia
- 消化性潰瘍 peptic ulcer
- 深部静脈血栓症 deep vein thrombosis DVT
- 減塩 低ナトリウム塩 Low-Sodium Salt Substitutes LSSS
- 炎症性腸疾患 inflammatory bowel disease IBD
- 無症候性 asymptomatic subclinical no-symptom without no
- 焦点てんかん 単純部分発作 Focal Seizure Disorder abdominal epilepsy
- 熱性痙攣 Febrile Seizure FS
- 特異度 Specificity
- 甲状腺 Thyroid
- 甲状腺機能亢進症 hyperthyroidism
- 甲状腺機能低下症 hypothyroid hypothyroidism
- 痛風 Gout
- 痛風診断前後に静脈血栓塞栓症リスクが増える?(カナダ人口ベース コホート研究; Rheumatology (Oxford). 2019)
- 痛風患者におけるザイロリック®️とフェブリク®️の心血管リスクの比較(韓国 人口ベースのコホート研究; Rheumatology (Oxford). 2019)
- 慢性痛風患者における尿酸低下治療は心血管イベントに影響しますか?(Rheumatology 2017)
- 痛風患者におけるアロプリノール使用は腎機能に影響しますか?(JAMA Intern Med 2018)
- 心血管疾患を伴う痛風患者に対してフェブリク®️とザイロリック®️はどちらがより安全に使用できますか?(CARES trial; NEJM 2018)
- 白衣性高血圧症 白衣 白衣性 高血圧 White Coat Hypertension
- 直接比較 Head to Head
- 直接的経口抗凝固薬 抗凝固剤 direct oral anticoagulants DOACs DOAC
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- DOACsとワルファリンはどちらが優れていますか?(イギリス人口ベースのコホート研究; BMJ 2018)
- 心房細動患者における低用量抗凝固薬の安全性・有効性(The American Journal of Medicine 2019)
- 低用量NOACsの安全性・有効性はどのくらいですか?(Eur Heart J. 2018)
- 心房細動を有す日本人においてワーファリン®️とDOACsはどちらが優れていますか?(SAKURA AF Registry 2018)
- 相対湿度 Relative Humidity
- 穿孔 perforation
- 突然死 sudden and/or arrhythmic deaths SAD
- 立てよ、薬剤師 Stand-up Pharmacist Activity
- 【世界禁煙デー2019】喫煙はインフルエンザ罹患やインフルエンザによる死亡リスクを増加させますか?(観察研究のSR&MA; Epidemiology 2019)
- 【薬剤師?にオススメしたい本】猫,2018年を振り返る
- 抗菌薬は急性呼吸器感染症の重症化を防げますか?(Ann Fam Med. 2013)
- アルコールベースの手指消毒と手指衛生教育は感染症の伝染を防げますか?(Pediatrics. 2005.)
- 急性呼吸器感染症患者の満足度を下げずに抗菌薬使用を減らせますか?(CDSR 2015)
- 抗菌薬を正しく使うには?(世界抗菌薬啓発週間2018.11.12〜11.18)
- 【立てよ薬剤師プロジェクト】猫がブログを書く理由 〜インプットとアウトプットのハイブリッド〜
- 情報リテラシーを学び、実践し、振り返る 〜立てよ、薬剤師〜
- 糖尿病性末梢神経障害性疼痛 糖尿病性神経症 疼痛 diabetic peripheral neuropathic pain
- 糖尿病性網膜症 Diabetic Retinopathy
- 糖尿病性網膜症 Diabetic Retinopathy DR
- 経皮的冠動脈インターベンション percutaneous coronary intervention
- 経皮的冠動脈形成術 インターベンション Percutaneous Coronary Intervention PCI
- 結膜充血 Conjunctival Hyperemia
- 統計学 statistics
- 網膜色素変性症 Retinitis Pigmentosa RP
- 緑内障 glaucoma
- 緩和医療チーム palliative treatment team 緩和
- 縦断研究 Longitudinal study
- 耐性菌 AMR AntiMicrobial Resistance
- 肝硬変 Cirrhosis
- 肺MAC MAC Mycobacterium avium complex
- 肺塞栓症 pulmonary embolism PE
- 肺静脈塞栓症 pulmonary vein stenosis PVS
- 胃がん Gastric Cancer
- 胃・十二指腸障害 gastroduodenal injury
- 胃腸炎 Gastroenteritis
- 胃食道逆流症 GastroEsophageal Reflux Disease GERD
- 脂質 コレステロール lipid cholesterol
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】寿命が1年以内ならスタチンを中止しても問題ないですか?(非劣性RCT; JAMA Intern Med. 2015)
- 家族性高コレステロール血症患者における低密度リポタンパク質コレステロールの目標達成と心血管アウトカムの関係性(前向きコホート研究; CASCADE FHレジストリ; Atherosclerosis. 2019)
- 高用量エパデール</strong>®️は心血管リスクを減らせますか?(REDUCE-IT; RCT; NEJM 2019)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- 関節リウマチ患者におけるリピトール®️使用は心血管イベント初発を予防できますか?(RCT; Arthritis Rheumatol. 2019)
- スタチン使用と高コレステロール値および開放隅角緑内障リスク(コホート研究のプール解析; JAMA Ophthalmol. 2019)
- 【CQもろたで】スタチン系薬剤は朝と夜どちらに飲んだ方が良いですか?(SR&MA; J Clin Lipidol. 2017)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】安定冠動脈疾患におけるリバロ®️使用は高用量の方が良いですか?(REAL-CAD trial; Circulation. 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】ベースラインLDL-CレベルとLDL-C低下後の総死亡および心血管死亡との関連:系統的レビューおよびメタ分析(JAMA 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】プラバスタチンは脂質異常症の日本人患者における冠動脈疾患初発を予防できますか?(MEGA study; Lancet 2006)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】高コレステロール血症および糖尿病性網膜症を有すハイリスク日本人ではコレステロールを下げた方が良いですか?(EMPATHY trial; Diabetes Care 2018)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】コレステロールの低下は臨床的利益をもたらす?(Clin Ther. 2007)
- 【コレステロールを下げた方が良いのはダレか?】SEAS trial(N Engl J Med. 2008)
- 脂質異常症 dyslipidemia lipid disorder hyperlipidemia
- 家族性高コレステロール血症患者における低密度リポタンパク質コレステロールの目標達成と心血管アウトカムの関係性(前向きコホート研究; CASCADE FHレジストリ; Atherosclerosis. 2019)
- 高用量エパデール</strong>®️は心血管リスクを減らせますか?(REDUCE-IT; RCT; NEJM 2019)
- hyper Low density lipoprotein cholesterol 高LDLコレステロール血症 LDL
- hypertriglyceridemia 高トリグリセリド血症 トリグリセライド 中性脂肪
- hypo High density lipoprotein cholesterol 低HDL血症 HDL
- 脳卒中 Stroke
- 虚血性脳卒中患者におけるLDLコレステロール値の目標はどのくらいが良さそうですか?(Open-RCT; Treat Stroke to Target; NEJM 2019)
- 心房細動患者におけるワーファリン®️開始:虚血性脳卒中における初期効果(イギリス人口ベース コホート内症例対照研究:Eur Heart J. 2014)
- 冠動脈疾患あるいは末梢動脈疾患を有する非弁膜症性心房細動患者にはイグザレルト</strong>®️<strong>とワーファリン</strong>®️<strong>どちらが良さそうですか?(; Eur Heart J Cardiovasc Pharmacother. 2019)
- ラーメン店の数と脳卒中による死亡は相関する?(日本の地域相関研究; Nutrition Journal 2019)
- 小脳卒中または一過性脳虚血発作におけるDAPT使用は90日よりも21日間が良いかもしれない(CHANCEおよびPOINT trialのプール解析; JAMA Neurol. 2019)
- ゼチーア®️には75歳以上の高齢患者における心血管イベント一次予防効果がありますか?(PROBE; EWTOPIA 75; Circulation 2019)
- 75歳以上の高齢者でもコレステロールは下げた方が良いですか?(RCTの2次解析; IMPROVE-IT trial; JAMA Cardiol. 2019)
- 心不全患者にメトグルコ®️を使っても問題ありませんか?(観察研究のSR; Circ Heart Fail. 2013.)
- 高血糖をともなう急性虚血性脳卒中後の厳格な血糖コントロールは有効ですか?(SHINE RCT; JAMA 2019)
- PCI後のDAPT継続は1ヶ月と12ヶ月どちらが良さそうですか?(RCT; STOPDAPT-2; JAMA 2019)
- 長時間労働は脳卒中リスク?(フランス人口ベースのコホート研究; CONSTANCES cohort; Stroke 2019)
- 2型糖尿病患者における心血管イベントはトラゼンタ®️とアマリール®️どちらの方が少ないですか?(PSマッチング コホート研究; CAROLINA事前検証; RWD解析; Diabetes Care 2019)
- 高尿酸血症患者の脳血管・心血管イベントに対するフェブリク®️の効果はどのくらいですか?(FREED試験, PROBE研究, EHJ 2019)
- 【批判的吟味】虚血性脳卒中患者におけるプレタール®️ベースDAPT治療にはバイアスピリン®️とプラビックス®️どちらが良さそうですか?(オープンラベルRCT; Lancet Neurology 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 朝食を食べないと心血管疾患のリスクが増える?(前向きコホート研究; JACC 2019)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019)
- 虚血性脳卒中あるいは一過性脳虚血発作に対するバイアスピリン®️とプラビックス®️の併用期間はどのくらいが最適ですか?(SR&MA: Stroke 2019)
- CKD合併の2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の効果はどのくらいですか?(SR&MA: Diabetes Obes Metab. 2019.)
- 孤立性収縮期高血圧症を有す高齢者におけるブロプレス®️の効果はどのくらいですか?(SCOPE trial サブ解析; J Am Coll Cardiol. 2004.)
- 血圧はしっかり下げた方が良いですか?(Journal of Hypertension 2018; SPRINT trial 二次解析)
- 心房細動を有す日本人においてワーファリン®️とDOACsはどちらが優れていますか?(SAKURA AF Registry 2018)
- 急性脳卒中あるいは一過性脳虚血発作患者における2次予防はブリリンタ®️とバイアスピリン®️どちらが優れていますか?(SOCRATES trial; NEJM2016)
- 出血性脳卒中後の降圧薬はしっかり飲んだ方が良いですか?(Hypertension 2018)
- 中高年齢者の起立性低血圧における臨床および無症候性心血管疾患リスク(J Am Heart Assoc. 2018; ARIC trial)
- 心房細動と心不全の合併患者には抗凝固薬を使用した方が良いですか?(Heart Vessels 2018)
- 【フォーミュラリー実践のために】高血圧患者における ACE阻害薬と ARBはどちらが優れてますか?(Eur J Prev Cardiol. 2017)
- 心房細動を伴うアジア人患者のCHA2DS2-VAScスコア(韓国サンプルコホート研究; Stroke 2017; Charge)
- Ischemic ischemia 虚血 虚血性
- 虚血性脳卒中患者におけるLDLコレステロール値の目標はどのくらいが良さそうですか?(Open-RCT; Treat Stroke to Target; NEJM 2019)
- 心房細動患者におけるワーファリン®️開始:虚血性脳卒中における初期効果(イギリス人口ベース コホート内症例対照研究:Eur Heart J. 2014)
- 高血糖をともなう急性虚血性脳卒中後の厳格な血糖コントロールは有効ですか?(SHINE RCT; JAMA 2019)
- 【批判的吟味】虚血性脳卒中患者におけるプレタール®️ベースDAPT治療にはバイアスピリン®️とプラビックス®️どちらが良さそうですか?(オープンラベルRCT; Lancet Neurology 2019)
- 虚血性脳卒中あるいは一過性脳虚血発作に対するバイアスピリン®️とプラビックス®️の併用期間はどのくらいが最適ですか?(SR&MA: Stroke 2019)
- 脳卒中後中枢性疼痛 central post-stroke pain CPSP
- 脳梗塞 Stroke
- 腎不全 renal failure
- 腎機能 renal function / kidney
- ステージ3CKDおよび無症候性の高尿酸血症患者におけるフェブリク®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT; FEATHER trial; J Kidney Dis. 2018)
- 高尿酸血症患者の脳血管・心血管イベントに対するフェブリク®️の効果はどのくらいですか?(FREED試験, PROBE研究, EHJ 2019)
- 腎障害を有する2型糖尿病患者におけるカナグル®️の効果はどのくらいですか?(DB-RCT, CREDENCE; NEJM 2019)
- 2型糖尿病患者における末期腎障害リスクはどのくらいですか?(Diabetes Care. 2019)
- カナグリフロジンは 2型糖尿病患者の心血管・腎イベント発生を抑制できますか?(CANVAS program; NEJM 2017; Free→charge)
- 腕立て伏せ Push-up Exercise
- 腫瘍壊死因子α受容体拮抗薬 tumor necrosis factor α receptor antagonist
- 膀胱鏡 cystoscopy
- 膵炎 Pancreatitis
- 膵臓がん 膵臓ガン 膵臓癌 Pancreatic Cancer 膵臓
- 臨床検査値 laboratory evidence
- 臨床試験デザイン clinical study design
- 自己対照研究 Self-Controlled Study
- 致死的疾患 life-limiting illness
- 若年性 若年発症 young-onset
- 薬と健康の週間 Drugs & Health Week
- 薬剤師のジャーナルクラブ Japanese Journal Club for Clinical Pharmacists JJCLIP
- 薬剤師の未来に幸あれ May pharmacist be happy in the future
- 薬剤耐性 AMR AntiMicrobial Resistance
- 血圧 blood pressure
- 入浴介護に関連した体調不良・事故発生と入浴前血圧,体温との関連(症例対照研究 ; 日本温泉気候物理医学会雑誌 2016)
- 高齢者の血圧コントロールは140/80 mmHg以上が良い?(ドイツ人口ベース前向きコホート研究; the Berlin Initiative Study; Eur Heart J. 2019)
- 孤立性収縮期高血圧症を有す高齢者におけるブロプレス®️の効果はどのくらいですか?(SCOPE trial サブ解析; J Am Coll Cardiol. 2004.)
- 【代用のアウトカム】入浴後の血圧は上がりますか?下がりますか?(Blood Press Monit. 2016)
- 血液分布異常性ショック Distributive Shock
- 血管炎 angiitis vasculitis
- 血行再建術 Revascularization
- 診療ガイドライン Clinical Practice Guideline
- 認知症 Dementia
- 読めよ薬剤師
- 豪雨 ひどい雨 大雨 torrential rain heavy rain heavy rainfall
- 超加工食品 ultra-processed food
- 身体活動 Physical Activity
- 逆流性食道炎 Reflux Esophagitis
- 透析 dialysis
- 週末戦士 Weekend Warrior
- 進行性 Advanced
- 過活動膀胱 OAB overactive bladder
- 遺産効果 legacy effect
- 金銭的インセンティブ Financial Incentive
- 長時間労働 Long Working Hours
- 門脈圧亢進症 Portal hypertension
- 閉経 menopause
- 関節リウマチ リウマチ性関節炎 リウマチ rheumatoid arthritis RA
- 防御因子増強薬 Defense factor enhancing drug
- 陰性的中率 Negative Predictive Value
- 陽性的中率 Positive Predictive Value PPV
- 集中治療室 intensive care unit ICU
- 雑記 miscellaneous notes
- 【薬剤師?にオススメしたい本】猫,2018年を振り返る
- 【雑記】公平と公正と、ときどき平等
- 【雑記】ルミガン®️点眼液0.03%のジェネリック医薬品は「ニットー」が良いかもしれない
- 【読書レビュー】新世界 著:西野亮廣
- 【立てよ薬剤師プロジェクト】猫がブログを書く理由 〜インプットとアウトプットのハイブリッド〜
- 【読書メモ】昭和的思考から古来日本へ回帰し百姓的フットワークを身につける
- 【雑記】”批難” と ”批判” はどう違う?
- 【寄稿のお知らせ】AHEADMAP会報誌・臨床批判Vol.2 No.3(2018年7月)
- 【定期告知】臨床疑問の募集について
- 【雑記】ネコ初心にかえる
- 【速報】抗インフルエンザウイルス薬 ゾフルーザ錠®︎の薬価収載は3月14日
- 【メモ】オーソライズド・ジェネリック一覧
- 【バレンタインデー企画まとめ】チョコレート・ビール飲みました
- 【バレンタインデー企画④】チョコレート・ビール飲みました(Sweet Vanilla Stout)
- 【雑記】医療倫理の定義について考えてみた
- 【バレンタインデー企画③】チョコレート・ビール飲みました(Orange Chocolate Stout)
- 【バレンタインデー企画②】チョコレート・ビール飲みました(Annin Chocolate Stout)
- 【寄稿のお知らせ】AHEADMAP会報誌・臨床批判Vol.2 No.1
- 【バレンタインデー企画①】チョコレート・ビール飲みました(Imperial Chocolate Stout)
- ブログのロゴマーク考えてみました
- 本年もありがとうございました!2018年もよろしくお願いします!
- 処方提案するときに心がけていることは何ですか?
- 海外のデータを日本人に当てはめて良いですか?
- クオリア qualia とは?
- EBMの父 David Lawrence Sackett とは?(JAMA 1992; Charge)
- お引越ししました!
- 静脈血栓塞栓症 venous thromboembolism VTE
- 非びらん性逆流症 non-erosive reflux disease NERD
- 非ステロイド性抗炎症薬(non-steroidal anti-inflammatory drugs NSAIDs NSAID
- 非劣性試験 non-inferiority trial study
- 非小細胞肺がん Non-Small-Cell Lung Cancer
- 未治療のEGFR変異 非小細胞肺がん患者におけるタグリッソ®️の効果はどのくらいですか? vs. イレッサ®️ or タルセバ®️(RCT; FLAURA trial; NEJM 2019)
- 抗生物質による治療歴は進行性非小細胞肺がん患者における免疫チェックポイント阻害薬の効果に影響しますか?(Cancer chemothera Pharmacol. 2019)
- 非小細胞肺癌に対するタキソール®️ vs. パラプラチン®️の有効性と安全性はどのくらいですか?(メタ解析; Lung Cancer 2019)
- 非小細胞肺がんに対するニボルマブとドセタキセルの効果はどのくらいですか?(CheckMate 057)
- 非結核性抗酸菌 肺非結核性抗酸菌 柿 non-tuberculousis mycobacteria NTM
- 頭蓋内出血 Intracranial Hemorrhage
- 頭頸部癌 口腔扁平上皮癌 咽頭 喉頭 cancer carcinoma head neck
- 風呂 お風呂 water bath
- 骨折 Fracture
- 骨減少症 osteopenia
- 骨粗鬆症 osteoporosis
- 高分子ヒアルロン酸 high molecular weight hyaluronic acid HMW-HA HMW HA
- 高眼圧症 ocular hypertension
- 高血圧症 hypertension
- ルーティンな市販の口内洗浄剤使用は高血圧リスクとなりますか?(前向き研究; SOALS関連研究; Blood Press. 2019)
- 高血圧および2型糖尿病合併患者におけるメトホルミン使用は心不全(HFpEF)発症を抑制する?(小規模傾向スコアマッチ後向き研究; <em>Int. J. Cardiol. 2019</em>)
- 高血圧患者における身体活動レベルは死亡リスクを減らせますか?(Hypertension. 2019)
- 【フォーミュラリー実践のために】日本のハイリスク高血圧患者における心血管イベント抑制にはブロプレス</strong>®️<strong>とノルバスク</strong>®️<strong>/アムロジン</strong>®️<strong>どちらが良いですか?(PROBE; Hypertension. 2008)
- 高齢者での降圧は積極的にした方が良いですか?(前向きコホート研究; SHADES; Age Ageing. 2016)
- 高血圧や起立性低血圧は高齢者における転倒リスクとなりますか?(アメリカの人口ベース 前向きコホート研究; J Am Geriatr Soc. 2011)
- なぜARBディオバン®️とACE阻害薬カプトプリルを併用しないのか?(RCT; VALIANT trial; N Engl J Med. 2003)
- 高齢者の血圧コントロールは140/80 mmHg以上が良い?(ドイツ人口ベース前向きコホート研究; the Berlin Initiative Study; Eur Heart J. 2019)
- 末梢動脈疾患患者における血圧は下げ過ぎない方が良い?(オーストラリアの前向きコホート研究: JAHA 2019)
- 低ナトリウム塩代替により高血圧症、脳卒中、死亡率は低下しますか?(Heart. 2019)
- 孤立性収縮期高血圧症を有す高齢者におけるブロプレス®️の効果はどのくらいですか?(SCOPE trial サブ解析; J Am Coll Cardiol. 2004.)
- 高血圧患者が金銭的インセンティブを受けるとチアジド系利尿薬の処方が増えますか?(JAMA Netw Open. 2018)
- 血圧はしっかり下げた方が良いですか?(Journal of Hypertension 2018; SPRINT trial 二次解析)
- 高血圧患者に対する降圧目標と心血管疾患(CDSR 2018)
- 超高齢者における死亡原因と血圧には関連性がありますか?(BMJ 2018)
- 出血性脳卒中後の降圧薬はしっかり飲んだ方が良いですか?(Hypertension 2018)
- 仮面高血圧症のリスクはどのくらいですか?(JAMA Cardiol. 2018)
- 2型糖尿病患者の降圧療法においてアンギオテンシン-アルドステロン ブロッカーへの追加薬は何が良いですか?(CJASN 2018)
- 【フォーミュラリー実践のために】高血圧患者における ACE阻害薬と ARBはどちらが優れてますか?(Eur J Prev Cardiol. 2017)
- 【CQ受け取りましたシリーズ】ハイリスク高血圧患者における血圧コントロールのファースト・ラインは利尿剤?(ALLHAT trial; JAMA 2002; Free)
- 高齢高血圧患者における重度転倒外傷リスク、フレイル、降圧薬ポリファーマシー、血圧(Hypertension 2017; Charge)
- 仮面高血圧症 masked hypertension
- 白衣高血圧症 white-coat hypertension
- 高齢者 elder old advance-aged elderly
- 80歳以上の甲状腺機能低下症患者におけるルーティンなチラーヂン</strong>®️使用<strong>は推奨されない?(RCT2試験のメタ解析; JAMA 2019)
- 入れ歯掃除は肺炎予防になりますか?(日本の人口ベース横断研究;Sci Rep. 2019)
- 高齢者での降圧は積極的にした方が良いですか?(前向きコホート研究; SHADES; Age Ageing. 2016)
- 高齢者へのPPI阻害薬の医療的価値はどのくらいですか?(人口ベース コホート研究; J Am Geriatr Soc. 2019)
- 高血圧や起立性低血圧は高齢者における転倒リスクとなりますか?(アメリカの人口ベース 前向きコホート研究; J Am Geriatr Soc. 2011)
- 処方薬レビューを行うことでポリファーマシーを抱える高齢患者のQOL向上や健康問題の解決に寄与できますか?(RCT; DREAMeR-study; PLoS Med. 2019)
- 高齢者の血圧コントロールは140/80 mmHg以上が良い?(ドイツ人口ベース前向きコホート研究; the Berlin Initiative Study; Eur Heart J. 2019)
- 心房細動を有す日本人での低用量DOAC使用は問題ない?(人口ベース 後向きコホート研究; SAKURA AFレジストリー; J Cardiol. 2019)
- 【AMR対策】高齢者の尿路感染症には抗菌薬を使用した方が良いですか?(人口ベース後向きコホート研究:BMJ 2019)
- 孤立性収縮期高血圧症を有す高齢者におけるブロプレス®️の効果はどのくらいですか?(SCOPE trial サブ解析; J Am Coll Cardiol. 2004.)
- 【代用のアウトカム】入浴後の血圧は上がりますか?下がりますか?(Blood Press Monit. 2016)
- 高齢者における心血管健康レベルと認知症との関係性はどのくらいですか?(JAMA 2018)
- 【寄稿のお知らせ】AHEADMAP会報誌・臨床批判Vol.2 No.3(2018年10月)
- ザイロリック®使用は高齢者の末梢動脈疾患リスクを減らせますか?(Rheumatology (Oxford). 2018)
- 高齢高血圧患者における重度転倒外傷リスク、フレイル、降圧薬ポリファーマシー、血圧(Hypertension 2017; Charge)
- 1型 Type 1
- 日本人糖尿病患者における腎機能とアルブミン尿との関連性(前向きコホート研究; J. Diabetes Investig. 2019)
- 重症低血糖は心血管アウトカムや死亡にどのくらい影響しますか?(RCT後付け解析; VADT; Diabetes Care 2019)
- 糖尿病患者でのバイアスピリン®️使用による心血管イベント初発予防効果はどのくらいですか?(RCT; ASCEND; N Engl J Med 2018)
- 新薬タリージェ®️による糖尿病性神経障害への効果はどのくらいですか?(DB-RCT, J Diabetes Investig. 2019)
- ロタウイルスワクチンは小児1型糖尿病の発症を抑制するかもしれない?(人口データベース コホート研究: JAMA Pediatr. 2019)
- N-ニトロソジメチルアミン N-nitrosodimethylamine NDMA
- お問合せ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- プロフィール